買取アイテム イエローサファイア


イエローサファイヤは買取で高くなりやすい種類なので、もしイエローサファイヤをお持ちでしたら買取にだせば高額査定を期待してよいといえるでしょう。
イエローサファイアは、ルビーと同じでダイヤモンドの次に硬いコランダム鉱物の一種で、その内包物によって黄色を帯びているものをイエローサファイヤと呼びます。
イエローサファイアは、日本人には馴染みが薄いですが、トルマリンにはない多色やテリ、サファイア独特の奥行きをもつ輝きがとても美しい宝石です。
イエローサファイヤの価値と買取
イエローサファイヤはカラーの幅が広く、レモンイエロー~褐色に近い色まで多くあり、褐色からオレンジがかった濃いイエローは「ゴールデンサファイア」と呼ばれ、高値で買取されます。
イエローサファイヤはアンティークジュエリーでも稀にしかでない宝石で貴重であり買取でも高額になります。
イエローサファイヤの色合いと買取相場
サファイアは種類によりますが、程よい色の深さのものが買取相場が高くなる傾向にあります。
サファイアの買取相場は、サイズ・カラー・透明度をメインに算出しますが、特にカラーはサファイアの査定や買取で非常に重要ポイントです。
査定基準は買取業者により違いますが、買取額が期待できるカラーはある程度決まっています。
守護石のイエローサファイヤの効果
9月の誕生石でもあるイエローサファイヤは、
- 幸福感を高める
- 心を活性化する
効果が期待でき、心を元気にしたい際や、精神的な安定が欲しい際にもオススメです。
また、イエローサファイアには
- 自己への信頼
- 創造性
「自分に自信を持ちたい!」「ポジティブな意識を持ちたい!」という方が身に着けると、自己肯定感を高め、自分らしさを発揮するパワーをもたらす効果があります。
また、9月の誕生石でもあるイエローサファイヤは、持ち主に幸運を招く守護石でもあり、生まれ持つ能力を引き出したり、成功に導く力も秘めています。
イエローサファイヤのジュエリーはさまざまありますが、
- リング
- 結婚指輪
- カフスボタン
- ネックレス
- ブローチ
- イヤリング
ご自身にあった種類のジュエリーを身に着けるとよいでしょう!
イエローサファイヤの買取査定ポイント
■加熱処理されているかどうか
サファイアの多くは加熱処理されていますが、加熱処理自体はサファイア原石の色をよくするためのもので、昔からある処理方法です。
ただ、買取となると、加熱処理されたサファイヤより、加熱処理されていない天然非加熱のサファイアのほうが価値が高く、買取額も高くなります。
イエローサファイヤの鑑定書と買取額

宝石の査定や買取で、鑑定書があると買取業者の手間が少なくなり、買取額が上がることが多くあります。
ただ、鑑定書がないと買取できないわけではないので、鑑定書がなくてもあきらめずに、サファイヤの査定を依頼しましょう。
サファイアのお手入れや保管方法をしっかりして、より高く買取!
■すぐ汚れをとる
着けたら拭くことを習慣にしましょう。
皮脂、汗や化粧品などの汚れをこまめに取らないと、放置された汚れのせいで宝石の輝きがくすんで価値や買取額が下がります。
■サファイアを洗浄する
こまめな洗浄でサファイアの輝きが戻ります。
取扱いに注意しながら洗浄できる方は行いましょう。
熱湯は避け、35度のぬるま湯か水で洗い、次に中性洗剤を薄めて洗って、その後十分にすすぎます。
超音波洗浄器で細かい汚れを洗浄したり、やわららかい刷毛やブラシで磨いたり、やわらかい布で乾拭きする方法も安全でオススメです。
■保管に注意
サファイヤの保管は個別にします。
デリケートな宝石は、硬度の高いサファイアでも雑に扱うとキズが入って価値も買取額もさがります。
衝撃が加わる環境は避け、お互いぶつかり合わないように、個別包装や、箱に入れて保管しましょう。
外に持ち運ぶ際も、箱に入れてキズが入らないよう管理しましょう。
いかがでしたでしょうか?
イエローサファイヤの買取やその価値についてご紹介してまいりましたが、もしサファイヤをお持ちでしたら今の価値を調べてみてはいかがですか?
お手持ちのサファイアの価値を調べてみませんか?
お持ちのサファイアがいったいどのくらいの価値が現在あるのか、一度査定を受けて把握しておくとよいでしょう。
サファイアは、業者によって査定額に差が大きくでます。
買取業者ごとの基準価格の違いも理由の一つですが、もっとも大きな理由は、
「国内にしか販売ルートがない業者」と「海外にも販売ルートがある業者」の違いにあります。
世界中の市場からサファイアを一番高く売れる市場に販売ルートをもつ「海外にも販売ルートがある業者」の方が仕入れであるサファイアの買取価格を高く設定することができるのです。
複数の宝石買取専門業者に査定を依頼し、その中から一番高い査定額をだす業者の価格を参考にするとよいです!
ウルトラバイヤーの宝石買取
ウルトラバイヤーは、・業界トップクラスの取扱品目
・お客さま負担0円の無料査定
「査定だけ」 でも大歓迎! 多様な査定方法をご用意しておりますので、ご都合に合わせて選んでいただけます。
取扱品目の多さが自慢のウルトラバイヤーなら、まとめてまるっと買取ます。
■ 高価買取になるための、正しい「宝石」の保管方法!
1. 「着けたら拭く」を習慣にしましょう!
宝石は着けた後は必ず、シリコンクロス等の布でよく拭き、宝石箱にしまうように習慣づけましょう。
2.個別/仕切りがついたケースに保存しましょう!
宝石が貴金属や他の宝石など硬いものとぶつからないように、個別、または仕切りのある宝石箱か、個別にポーチに入れておきましょう。
3.お化粧が終わってから着けましょう!
香水やヘアスプレー、除光液が付くのを防ぎましょう。
4.不必要な時は外しましょう。
酢や果物の汁がつきそうな食事の際、温泉に入る際、塩素系洗剤を使用する際は外しておきましょう。
5.宝石箱やケースを保管する場所に注意しましょう!
直接日光が当る場所、湿度の高い場所、防虫剤が入っている場所には置かないようにし、通気性の良い場所に保管しましょう。
6.鑑別書をなくさないように保管しましょう。
買取の際に鑑別書のある/なしは違ってきますので、なくさないようにしましょう。


お客様の声
買取アイテム一覧
ダイヤモンド
パール
エメラルド
ルビー
サファイア
オパール
アクアマリン
クリスタル
オニキス
トルマリン
トパーズ
ガーネット
ブラックダイヤモンド
べっ甲
ブルーダイヤモンド
ブラウンダイヤモンド
バイカラーダイヤモンド
グレーダイヤモンド
イエローダイヤモンド
ホワイトダイヤモンド
バイオレットダイヤモンド
レッドダイヤモンド
パープルダイヤモンド
ピンクダイヤモンド
オレジンジダイヤモンド
コンクパール
あこや本真珠
白蝶真珠
淡水真珠
イエローサファイア
バイオレットサファイア
ピンクサファイヤ
ブラックサファイヤ
パープルサファイヤ
グリーンサファイア
ブルーサファイヤ