東京都でおすすめの家具買取業者5選!初めての取引で知っておきたい業者選び・高く売るコツ・処分方法

東京エリアで家具の出張買取を利用しようとすると、業者の数が非常に多く、どこが自分に合っているのかを見極めるのは簡単ではありません。
この記事では、東京で信頼できるおすすめの家具買取業者をピックアップ。さらに、業者選びの基準、出張買取のメリット・デメリット、査定額を上げるコツ、買取の基本的な流れ、万が一売れなかった場合の処分方法まで、家具買取に必要な情報を詳しくまとめています。
後悔のない家具買取を実現するために、ぜひ参考にしてください。
東京でおすすめの家具買取業者の一覧
| 業者名 | 公式サイト | 評価 | おすすめポイント | 買取品目 |
|---|---|---|---|---|
| うるココ | 公式サイト | 4.7 | 自宅にある不用品が何でも査定対象で、まとめて売るほど査定額アップするのでお得に利用できる | 家具、家電、金・貴金属、ブランド、宝石など |
| アドア東京 | 公式サイト | 3.2 | ブランド家具、ヴィンテージ家具など数多くの買取実績を誇る | 家具、家電、楽器・オーディオなど |
| チェリーズマーケット | 公式サイト | 3.1 | 家具職人によるメンテナンスができるから、あらゆる状態の家具を買取できる | 家具、家電、骨董品、高級オーディオなど |
| TOKYO RECYCLE | 公式サイト | 4.1 | 「ちょっと古いし無理かな」と思う家具でも、職人によるメンテナンスで価値を見い出せる | 家具、家電、インテリア雑貨、時計、玩具など |
| もぐランド | 公式サイト | 4.8 | 東京都内全域での即日出張買取に対応。大量の家庭不要品から法人、オフィス家具まで幅広く買い取れる。 | 家具、家電、楽器、カメラ、テレビなど |
星の数は、Googleマップの「クチコミ」評価を参考にしています。評価は、一見高くてもクチコミの件数そのものが極端に少ない(例えば、評価「5」が2件だけなどの)場合もあるため、件数にも注目してください。
東京でおすすめの家具買取業者5選
東京で家具買取を利用できる買取専門店やリサイクルショップ5社(Googleマップ評価が3以上)を紹介します。各業者のおすすめポイントやその解説、実際の口コミ、店舗情報をセットでまとめているため、比較しやすくなっています。
また、各店舗のGoogleマップページにもスムーズにアクセスできるようにしているため、経路確認や口コミチェックにも便利です。気になる業者があれば、このページをブックマークしておくのがおすすめです。
うるココ

- 遺品整理・生前整理など家ごとの「まとめ査定」に強み
- 桐たんすや婚礼家具から古銭・切手まで、圧倒的な取り扱い品目
- 出張の利用者全員に楽天ポイント or QUOカードを進呈
うるココは、引越しや遺品整理、生前整理などで発生する多種多様な不用品をまとめて査定・買取することを得意としています。
桐たんすや婚礼家具などの大型家具をはじめ、家電、ブランド品、時計、貴金属、食器、古銭、切手まで、取り扱いジャンルは圧巻です。「何をどこに売ればいいか分からない」という悩みも、うるココなら一括で解決できます。
「家具は値段がつかなかったが、忘れていた貴金属が高値になった」という口コミにもあるように、自宅に眠る思わぬ品物が価値を持つことも。出張料・査定料は無料なので、家全体の価値を一度プロに見てもらう良い機会になります。
査定時の対応も「丁寧で信頼できた」などの口コミが多く、デリケートな整理の際も安心して任せられるでしょう。出張査定の利用者全員に1,500円分の特典がプレゼントされるのも嬉しいポイントです。
口コミ
今回、不要な時計を買取していただきましたが、他店と比べ圧倒的に買取金額が高く、接客も丁寧で信頼できました。 今後も、うるココ梅田店に買取をお願いしたいと思います。
引用:Googleマップ
買取に不慣れな私たち夫婦に、とても丁寧に説明してくださり、勉強にもなりました。ただ家具は金額がつかなかったのですが、色々お話をしているうちに、家の中で眠っている昔購入して今は使っていない、すっかり忘れ切っていた貴金属を思い出し、それが想像以上の高値で買い取っていただけてとても驚きました。また何か手放すものが出た際には、必ずこちらでお願いします。金子さん本当にありがとうございました。
引用:Googleマップ
店舗情報
| 買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
| 電話番号 | 0120-505-403 |
| 受付時間 | 9:00〜19:00 |
| 古物商許可番号 | 大阪府公安委員会 第621010150402号 |
| 公式サイト | https://ultra-b.jp/kagu/ |
| 出張エリア | 全国 |
| 住所 | ■梅田本店 大阪市北区梅田1-1-3-100 梅田駅前第3ビル1F |
| 店舗ページ | https://ultra-b.jp/store/umeda/ |
| 会社概要 | https://ultra-b.jp/outline/ |
アドア東京

- 世田谷区を中心に近郊まで出張対応
- 長年の家具買取実績を活かした安心査定
- さまざまなブランド家具を取り扱う
世田谷区を中心に、近郊エリアまで対応している「アドア東京」は、長年の実績を活かし、ブランド家具やヴィンテージ家具など多様なジャンルを取り扱っています。経験豊富なスタッフが一点ずつ丁寧に査定し、家具本来の価値を見極めます。
利用者からは「見積もりと実際の価格に差がなく誠実」「搬出までスムーズだった」という声があり、信頼性の高さが伺える業者です。
口コミ
見積もりと実際の買取価格に大きな差はなく、誠実な対応でした。取引もスムーズで、その場で現金で支払っていただきました。安心してお任せできる業者さんだと思います。
引用:Googleマップ
買取、搬出までスムーズでした。ありがとうございました。
引用:Googleマップ
店舗情報
| 買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
| 電話番号 | 0120-531-017 |
| 受付時間 | 9:30〜18:30 |
| 古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第303270407882号 |
| 公式サイト | https://www.a-zrecycle.com/ |
| 出張エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
| 住所 | 東京都世田谷区上用賀6-26-7 永井ビル 1F |
| 店舗ページ | https://www.a-zrecycle.com/about/#shop1 |
| 会社概要 | https://www.a-zrecycle.com/about/ |
チェリーズマーケット

- ノーブランド家具からデザイナーズ家具まで対応
- 自社メンテできるから高く買い取れる
- 企業倒産品など法人買取もOK
ノーブランド家具から高級デザイナーズ家具まで幅広く対応している「チェリーズマーケット」。自社でメンテナンスや修理を行える体制が整っているため、状態の良し悪しにかかわらず、他社よりも高値での買取が期待できます。
実際に「他社より高い値段で買い取ってもらえた」「対応が丁寧でスピーディー」といった口コミも多く寄せられています。法人向けの買取にも対応しており、企業倒産品や店舗閉店に伴う一括買取も可能。
口コミ
他社より高い値段で買い取ってくれました。ラインのやり取りも非常にスムーズですし、対応の感じもとてもいいです!買取だけではなく、今度は購入してみようかなと思えるほどでした!
引用:Googleマップ
バイヤーの増子さんという方がとても親切で感じもよく、一緒に引き取り来てくれたおじさまも良い方でした。おすすめです!
問い合わせから査定まで1日で来ていただけました。
引用:Googleマップ
カリモクの一人用のリクライナーファースト2台
他社では20,000円でしたが、150,000円で買取して頂けました。
スピーディーで親切。ありがとうございました。
店舗情報
| 買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
| 電話番号 | 0120-319-622 |
| 受付時間 | 9:30〜20:00 |
| 古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第303250809081号 |
| 公式サイト | https://www.cherriesmarket.com/ |
| 出張エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
| 住所 | 東京都世田谷区船橋6-9-11 第3YMTビル1F |
| 店舗ページ | https://www.cherriesmarket.com/company/ |
| 会社概要 | 同上 |
TOKYO RECYCLE

- インテリア中心に買取・販売・レンタルを提供
- 多くの有名作品に商品をリースする実績
- 法人向け買取サービスに対応
「TOKYO RECYCLE」は、インテリアを中心に買取・販売・レンタルを展開するショップです。ブランド家具や北欧デザインなど、上質なアイテムを多数扱っており、映画やドラマなど有名作品へのリース実績も豊富。
口コミでは「納得の買取価格」「店内の雰囲気がおしゃれ」と好評で、リサイクルショップというよりセレクトショップのような感覚で利用できます。法人向けサービスも充実しており、オフィスや店舗の移転・改装時にも活用できます。
口コミ
納得の買取価格でブランド家具も安心。店頭・出張買取も丁寧。店内は質の良い中古家具や家電が豊富でワクワクする品揃え。掘り出し物が見つかるかも。ただ、車利用は駐車場と狭い道に注意。価格交渉は難しいが、良いモノが揃っているのは確か。また利用したい。
引用:Googleマップ
ホントにリサイクルか!?というくらい内装もオシャレ!買おうと思える店内です!また主張買取も行っているので、利用しやすいです!
引用:Googleマップ
店舗情報
| 買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
| 電話番号 | 0120-987-565 |
| 受付時間 | 10:00〜19:00(定休日:木曜) |
| 古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第303271306491号 |
| 公式サイト | https://tokyo-recycle.net/ |
| 出張エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
| 住所 | 東京都世田谷区千歳台2-46-10 1F |
| 店舗ページ | https://tokyo-recycle.net/pages/shop-list |
| 会社概要 | https://tokyo-recycle.net/policies/legal-notice |
もぐランド

- 都内なら即日対応もできるスピード感
- 引越しや大掃除で出てくる大量不用品もお任せ
- 小型〜大型まで幅広く対応
都内であれば最短即日対応も可能、そのスピーディーな対応力が魅力の「もぐランド」。引越しや大掃除の際に発生する、自分では運び出せないような大量の不用品も一括でお任せできます。取り扱いジャンルは非常に幅広く、小型の生活雑貨から大型の家具・家電、ブランド品まで、あらゆる品目に対応。
「他社で断られた家具を買い取ってもらえた」「電話対応が丁寧だった」と好意的な口コミも多数見受けられます。
口コミ
他のところでは、テーブルとデスクについて、10年くらい経ってるので基本買取を断られましたが、こちらのショップさんは2000円で買い取ってくださいました。(出張買取)
引用:Googleマップ
お電話は、出張の際の対応もとても丁寧で気持ち良かったです。ありがとうございました。
店員さんの対応がとても良く、商品の品揃えも申し分ないです。西永福店にも行きましたが、どちらの店舗も接客態度は満足です。細かい要望に丁寧に対応していただき、また購入させていただきます。
引用:Googleマップ
よろしくお願いいたします。
店舗情報
| 買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
| 電話番号 | 0120-381-169 |
| 受付時間 | 10:00〜19:00 |
| 古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第302160908330号 |
| 公式サイト | https://www.recycleshop-mogland.jp/ |
| 出張エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
| 住所 | ■武蔵小山店 東京都品川区小山3-2-4 |
| エリアページ | https://www.recycleshop-mogland.jp/ |
| 会社概要 | https://www.recycleshop-mogland.jp/company.html |
家具買取業者の選び方

東京で利用できる家具買取業者は数多く存在しますが、何を基準に選べば良いのでしょうか。ここでは、業者選びの際に押さえておきたいポイントを5つ紹介します。
- 家具買取専門店とリサイクルショップはどちらが良い?
- 無料の出張買取が利用できる
- 口コミ・評価を調べる
- 得意ジャンルがあるかチェック
- 買取+αのサービスを比較する
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
家具買取専門店とリサイクルショップの違いを理解する
「よく聞くリサイクルショップと、買取業者ってどう違うの?」
そんなふうに思ったことはありませんか?明確な定義があるわけではありませんが、主な違いを知っておくと業者選びに役立ちます。
| 買取専門店 | リサイクルショップ | |
|---|---|---|
| 主な目的 | 買取(売却)に特化 | 買取と販売の両方を行う |
| 対象の利用者 | 売りたい人向け | 売りたい人・買いたい人の両方 |
| 買取対象の傾向 | ブランド品・高級品・高級家具など | 家具・家電・衣類・日用品など |
| 買取価格 | 高め | やや控えめ(店頭販売前提のため) |
| 商品の販売方法 | 業者間流通・自社ECサイトなど | 店頭販売が中心 |
| 向いている人 | 高く売りたい人 | 気軽に処分したい人 |
例えば、デザイナーズ家具やブランド家具、アンティーク品など、高級な家具を売るなら、商品や相場に詳しい専門知識を持った買取専門店が適しています。家具に関する深い知識を持つ査定員が、その価値をしっかり見極めてくれるでしょう。
一方で、ノーブランドの家具や一般的な家具をまとめて手放したい場合は、幅広く取り扱うリサイクルショップの方がスムーズに依頼できる側面があります。
もちろん、これはあくまで一般的な区分けであり、業者によって得意分野は異なります。しかし、この違いを知っておくだけでも、業者選びのミスマッチを減らせるはずです。
完全無料で出張買取が利用できる
ソファやベッド、タンスといった大型家具は、自力で運び出すのが難しいため、業者が自宅まで来てくれる出張買取が基本となります。
最近は、出張料や査定料、搬出にかかる費用を「すべて無料」としている業者が主流です。まずは、こうした手数料が一切かからない業者を選ぶのが安心でしょう。
ただし、無料対応のエリアは業者ごとに異なります。自宅が基本エリアから外れていると、出張費が別途発生することもあるため、依頼する前に無料サービスの対象範囲をしっかり確認しておきましょう。
口コミ・評価をチェックする
ネットショッピングでレビューを確認するように、家具の出張買取を依頼する前も口コミを見ておくと安心です。公式サイトだけでは読み取れない、査定スタッフの具体的な人柄や、当日の作業の雰囲気などを知る手がかりになります。
特に家具の出張買取では、スタッフを自宅に招き入れるため、丁寧な対応だったか、時間を守っていたかといった接客面は最優先で確認しましょう。
また、否定的な口コミがゼロの業者は稀です。大切なのは、そうした評価に対し、業者が誠実な返信や改善対応をしているかどうか。その姿勢にこそ、信頼できる業者かを見極めるポイントが隠されています。
得意ジャンルがあるか
家具の買取業者と一口にいっても、それぞれ得意とするジャンルが異なります。カッシーナやアルフレックスといったブランド家具に特化して高額査定を行う業者もあれば、アンティーク家具や桐箪笥、婚礼家具など伝統的な家具の価値を見極めるのが得意な業者もあります。
一方で、オフィス家具や業務用什器の買取を専門にする業者もあり、法人からの依頼にも柔軟に対応しています。さらに、ニトリやIKEAなど一般的な家具を中心に扱う店舗も増えています。
このように、どのジャンルに強みを持つかは業者ごとに違います。自分の売りたい家具のタイプに合わせて選ぶことが、納得の取引につながります。
買取+αのサービスを比較する
多くの業者が出張料無料を掲げるいま、他社との差別化ポイントは「+αのサービス」に表れます。業者独自の強みとして、以下のような取り組みがないかチェックしてみましょう。
- まとめ売りでの査定額アップや、期間限定の買取強化キャンペーン
- 引越しなどで急ぐときに助かる即日対応、あるいは土日祝日の訪問可否
- ひとり暮らしの女性・お年寄りにも嬉しい、女性スタッフの指名制
- 万が一、家具の搬出時に壁や床を傷つけてしまった場合の損害補償制度
自分のニーズと照らし合わせ、最適なサービスを提供している業者を選ぶようにしてください。
家具出張買取のメリット

家具出張買取は、自宅にいながら不要になった家具を手放せる、手軽で人気のある買取方法です。あらためてメリットとしては、以下のようなものがあります。
- 重たい家具もそのままでOK
- まとめ売りしやすい
- 即日で現金を受け取れる
こうした観点を説明していきます。
重たい家具もそのままでOK
家具の出張買取を利用する大きなメリットは、業者が搬出作業まで代行してくれることです。タンスやソファなど、重くて動かせない家具でも、自宅の壁や床を傷つける心配をせず、安全に運び出してもらえます。
通常は処分費用がかかるような家具でも、買取価格がつけば逆にお金になります。つまり、処分と現金化が同時にできて、まさに一石二鳥です。
とはいえ、搬出に関する条件は、業者ごとに確認が必要です。搬出料が査定額とは別に有料となる場合や、「スタッフ2名で運べないもの(例:大型の婚礼家具など)は対象外」といった規定があることも。
トラブルを避けるためにも、搬出の条件や追加費用の有無をあらかじめ確認しておきましょう。
まとめ売りしやすい
家具の出張買取を依頼する際、引越しや模様替えが目的なら、まとめ売りを活用するのが賢い方法です。
家具以外にも、使わなくなった家電や食器、オーディオ機器など、不用品は意外と多いもの。取り扱いジャンルが幅広い業者を選べば、これらを分別する手間なく、家具と一括で査定してもらえます。
また、業者によってはまとめ売り特典として、売却点数が増えるほど買取価格をアップしてくれるところもあります。大型家具の売却をきっかけに、家中の不用品をまとめて査定に出すことで、効率的にお得な取引が実現できるでしょう。
即日で現金を受け取れる
家具の出張買取の多くは、査定から契約、支払いまでがその場で完了します。査定額に合意すれば、すぐに現金を手に入れられるため、「今すぐ資金が必要」というニーズにも応えてくれます。
例えば、引越し日が迫っており、不用品を早く片付けたい、かつ引越し費用も捻出したい、といった場合に非常に役立ちます。
宅配買取のように入金を待つ時間や、店頭に持ち込む労力も不要です。面倒な搬出作業をプロに任せつつ、その日のうちに現金を手にできる。このスピード感が、出張買取の人気の理由です。
家具出張買取のデメリット

家具出張買取メリットを把握した上で、合わせてデメリットとなりうる点についても見ておきましょう。
- 出張対応エリアが限られる
- 予約を取りにくい時期がある
- 自宅に人を入れる不安がある
では、それぞれ見ていきましょう。
出張対応エリアが限られる
家具の出張買取を依頼する前に、自宅が対応エリアに含まれているか必ず確認しましょう。業者によって訪問可能な地域は決まっています。「東京都に対応」とあっても、市区町村によっては対象外となるケースもあるため注意が必要です。
まずは公式サイトで詳細なエリア情報を確認し、不明な点は電話やメールで問い合わせましょう。
万が一エリア外だった場合、ソファやタンスといった大型家具の売却は難しいかもしれませんが、小型のデザイナーズチェアや雑貨などであれば、宅配買取で対応してもらえる場合もあります。
予約を取りにくい時期がある
家具の出張買取は、希望の訪問日時を指定できるのが便利ですが、予約のタイミングには注意が必要です。特に引越しシーズン(3~4月)や、大掃除を行う年末年始、ゴールデンウィーク中は、家具の処分ニーズが集中します。
大型家具の搬出には訪問予約が必須であり、この時期は依頼が殺到するため、希望日時がすぐに埋まってしまいがちです。
引越しの退去日などが決まっており、訪問してもらいたい日時が確定している場合は、1か月前など、できるだけ早めに予約を確保しておきましょう。直前になると、どの業者も手配が難しくなってしまう可能性が高くなります。
自宅に人を入れる不安がある
家具の出張買取は、査定スタッフが自宅に上がって作業を行います。時には、ベッドやタンスを査定するために寝室などプライベートな空間に入る必要もあるでしょう。
見知らぬ人を家に招くことに抵抗がある方、特に一人暮らしの女性が不安を感じるのは当然のことです。
まずは業者の口コミをしっかり確認し、「スタッフの対応が丁寧だったか」「信頼できる雰囲気だったか」を見極めましょう。可能であれば、査定当日に家族や友人に立ち会ってもらうのも、不安を和らげる良い方法です。
家具を高く売るコツ

せっかく出張買取を利用するなら、少しでも高く買い取ってもらいたいところです。ほんの少しの準備で、査定額が変わることがあります。
- 付属品を揃えておく
- キャンペーンを上手に活用する
- 家具を良好な状態に保つ
こうしたことを意識に入れ、納得できる取引ができるようにしましょう。
付属品を揃えておく
査定額アップを目指すなら、家具の「付属品」をできる限り揃えましょう。具体的には、説明書や保証書、そして購入時に付いてきた予備の部品(ネジや棚受け金具など)です。
特に、カリモクやカッシーナといったブランド家具の場合、その正規品であることを示す保証書の有無は、査定額を左右する重要なポイントになります。
また、組み立て式の家具であれば付属の工具、テーブルセットであればセットの椅子など、購入時に一式だったものが揃っているかも確認しましょう。査定を依頼する前に、これらを準備しておくひと手間が、買取価格アップにつながります。
キャンペーンを上手に活用する
業者独自のキャンペーン活用も、高価買取のコツです。複数の家具を売る際のおまとめ特典に加え、特定の家具カテゴリを対象とした期間限定キャンペーンも要チェックです。
「今月はダイニングセット買取強化」「(例:カッシーナなど)ブランド家具の買取価格〇%アップ」など、業者がその時に求めている家具が対象になっていることがあります。
公式サイトでこうした情報を見逃さず、自分の売りたい家具とタイミングが合えば、よりお得な取引が実現できるでしょう。
家具を良好な状態に保つ
家具は、経年劣化や日々の汚れ・傷が査定額に影響しやすいアイテムです。価値が大きく下がる前に、早めに売却を決断することも高価買取のコツのひとつです。
その上で、日頃からのお手入れや、査定前の簡単な掃除(ホコリを拭う程度)で印象を良くすることも大切です。
ただし、専門的なクリーニングは必要ありません。特に木材やソファの革・布地などは、素材に合わない洗浄剤を使うとシミや変色の原因となり、逆効果です。査定額を下げないためにも、無理に手を加えず、そのままの状態で査定を受けるのが賢明です。
家具出張買取の流れ

家具の出張買取の流れを、初めての方にも分かりやすく3ステップで紹介します。
1. 査定の申し込み
まずは、利用したい業者に電話や公式サイトの専用フォームから連絡し、出張査定の予約を入れます。その際、売りたい家具の種類(例:3人掛けソファ、ダイニングセットなど)や点数、訪問先の住所、希望日時などを伝えられるようにしておくとスムーズです。
そうしたら業者と日程を調整し、訪問日を確定させます。
2. 自宅訪問・査定の実施
予約した日時に、査定スタッフが自宅を訪問します。売りたい家具が置かれている場所で、専門のスタッフが実物を一点ずつ査定し、買取価格を提示します。
提示された金額に納得できれば契約成立です。もし金額が希望と合わなければ、その場で売却をお断りしても問題ありません。
3. 買取の成立・臀筋受け取り
査定額に納得できれば、その場で売買契約が成立します。多くの場合、代金はその場で現金で支払われます。
家具が売れなかったときの処分方法

出張買取で査定してもらった結果、残念ながら値段がつかなかった家具の処分に困るケースは少なくありません。特に大型家具は自力での処分が難しいため、対策を知っておくと安心できます。
自治体の粗大ごみに出す
買取不可となった家具は、東京都の各自治体が行う粗大ごみ収集で処分する方法があります。
東京都環境局のサイトでは、「ご家庭から出るごみ(粗大ごみ・廃家電など)の出し方についての注意」のページで、「各区市町村問合せ先リンク」が紹介されているので、参考にしてください。
粗大ごみ収集を利用するには、まず「粗大ごみ受付センター」へ電話かインターネットで申し込ます。新宿区や港区、文京区などのサイトを見ても、こうした粗大ごみの処分に際して、粗大ごみ受付センターへ申し込むよう定めています。
予約時、品目(ソファ、タンスなど)に応じた料金を確認しましょう。その後、コンビニなどで「有料粗大ごみ処理券」を購入し、家具に貼り付けます。予約した収集日の朝、指定された場所(多くの場合は自宅の敷地内やマンションの収集所)まで自力で運び出す必要があります。
料金は民間に比べ安価ですが、運び出す手間がかかる点と、申し込みから収集まで数日~数週間かかる場合がある点に注意が必要です。
解体して燃えるゴミに出す
家具の処分費用を節約するため、ノコギリなどで解体し、一般ごみとして出す方法もあります。自治体ごとにルールは異なりますが、木製部分は可燃ごみ、金属パーツ(ネジ、蝶番など)は不燃ごみ、といった分別が求められます。
しかし、この方法には大きなデメリットが伴います。まず、作業に時間と労力がかかること。次に、工具でケガをする危険性です。
特にソファやタンス、ベッドといった大型家具は構造が頑丈で、解体は容易ではありません。無理に作業すると部材が飛び散る危険もあるため、あくまで自己責任で行う最終手段と考えた方が良いでしょう。
不用品回収業者に依頼する
引越し日が迫っているなど、家具を今すぐにでも処分したいときに頼りになるのが、民間の不用品回収業者です。
自治体の粗大ごみと違い、電話一本で最短即日に対応してくれるスピード感が心強いところ。また、タンスやソファベッドなど、自力では運び出せない重い家具も、スタッフが家の中からすべて搬出してくれるため、一切手間がかかりません。
ただしその分、費用は自治体の粗大ごみに比べて高額になります。費用を払ってでも時間と労力を節約したい場合に適した処分方法です。
フリマアプリなどで売る
買取が難しかった家具も、状態が良ければフリマアプリで売却する道があります。メルカリなどを利用すれば、価格を自分で設定し、全国の購入希望者に向けて出品できます。
人気のブランド家具やデザイナーズチェアなどは需要が高く、買い手がつきやすい傾向があります。ただし、最大の課題は配送です。ソファやタンスといった大型家具は、一般的な宅配便では送れません。
そのため、メルカリとアートセッティングデリバリー(株)が共同で提供している「梱包・発送たのメル便」のような大型家具専用の配送サービスを利用することになります。
こうしたサービスは送料が高額になりがち(ベッド・ソファなどなら数万円〜)なため、販売価格は送料を踏まえて慎重に設定する必要があります。「直接引き取り」を条件にすれば送料は不要ですが、購入者との日程調整や搬出の手間が発生します。
まとめ
この記事では、家具買取の激戦区である東京でおすすめの優良業者をはじめ、業者選びの基準、出張買取のメリット・デメリット、高く売るコツ、そして売れなかったときの処分方法まで、幅広く解説してきました。
東京は業者の数が圧倒的に多いため、選択肢に迷う反面、自分の目的にピッタリ合う業者を見つけやすいというメリットもあります。
大切なのは、その選択肢の多さに惑わされず、
- 高く売りたい(専門性の高い業者か)
- 早く手放したい(即日対応やスピード感はどうか)
- まとめて処分したい(家具以外の取り扱いや付加サービスはどうか)
といった、自分が何を最優先するかを明確にすることです。この記事で解説した情報をを参考に、あなたのニーズにマッチした業者を選び、満足のいく取引を実現させましょう。






