家具買取なら
まとめるほどお得な
「うるココ」へ

選べる4つの無料査定 選べる4つの買取

東京でおすすめの婚礼家具買取業者5選!買い取れるものとそうでないもの・処分方法も詳しく解説

東京の婚礼家具買取をイメージした豪華な装飾会場の写真

「親が大切にしていた婚礼家具。実家にあるけど大きすぎて運び出せない」
「デザインが古く、今の家には合わない」

このように、東京で婚礼家具の処分に困っていませんか? 粗大ゴミに出すにも費用と手間がかかりますし、ただ捨てるのは忍びないものです。

そもそも、古い婚礼家具が買い取ってもらえるのか、疑問に思う方も多いでしょう。

この記事では、東京で婚礼家具の買取を検討している方へ、おすすめの買取業者5社をはじめ、買取されやすい婚礼家具の条件や高く売るコツ、そして買取不可だったときの処分方法まで詳しく解説しています。

処分を後悔する前に、まずはご一読ください。

目次

東京でおすすめの婚礼家具買取業者一覧

業者名公式サイト評価おすすめポイント買取品目
うるココ公式サイト
4.7
家具、アンティーク家具、婚礼家具、金・貴金属、古銭など
グリーンピース公式サイト
5
ブランド家具、家電、音響機器、ワインセラー、ブランド食器など
大小堂公式サイト
0
古家具・ブランド家具、家電、贈答品、足踏みミシン、茶道具など
チェリーズマーケット公式サイト
3.1
家具、家電、骨董品、高級オーディオなど
錬金堂 公式サイト
5
家具・インテリア、家電、洋服、宝飾品、カード・おもちゃなど

星の数は、調査時点でのGoogleマップの「クチコミ」評価を参考にしています。評価は、一見高くてもクチコミの件数そのものが極端に少ない(例えば、評価「5」が2件だけなどの)場合もあるため、件数にも注目してください。

なお、Googleビジネスプロフィールに登録がない業者は、評価の確認ができないため「評価:0」としています。

東京でおすすめの婚礼家具買取業者5選

東京で婚礼家具を取り扱い、出張買取にも対応している業者(買取業者・リサイクルショップ)を5社厳選して紹介します。

こうした業者の情報収集は、思いのほか手間がかかりるもの。業者ごとにサイトの作り方はまったく違うので、出張エリアひとつ調べるのもストレスを感じがちです。

ここでは、そのような煩わしさを解消し、必要な情報を素早く見比べやすいように整理しました。各業者のGoogleマップへのリンクも掲載しているため、アクセス経路や利用者の口コミもその場でチェックできます。

気になる業者を見つけたら、このページをブックマークしておくと便利です。

うるココ

うるココ家具
おすすめポイント
  • 婚礼家具や桐たんすなどを買取強化
  • まとめて売るほどお得な買取システム
  • 完全無料の出張買取で初めてでも安心


「これはもう売れないだろう」と思った婚礼家具や桐たんすが、実は高値で売れるかもしれません。その価値を見極めてくれるのが、出張買取サービス「うるココ」です。

時代とともに見直される品の価値をいち早くキャッチし、「捨てるには惜しい」を「売って良かった」に変えてくれます。

うるココは、桐たんすやブランド家具などの高額査定に強く、豊富な実績を公式サイトで公開中。さらに、不用品をまとめて査定に出せば、全体の査定額がアップする「おまとめ査定」にも対応しています。家具に限らず、趣味の品や日用品までまとめて見てもらえるのが強みです。

出張費・査定料・キャンセル料はすべて無料なので、費用を気にせず気軽に依頼できます。

口コミ

買取に不慣れな私たち夫婦に、とても丁寧に説明してくださり、勉強にもなりました。ただ家具は金額がつかなかったのですが、色々お話をしているうちに、家の中で眠っている昔購入して今は使っていない、すっかり忘れ切っていた貴金属を思い出し、それが想像以上の高値で買い取っていただけてとても驚きました。また何か手放すものが出た際には、必ずこちらでお願いします。金子さん本当にありがとうございました。

引用:Googleマップ

査定時間も迅速でとても丁寧に対応していただきました!ほとんどの品に値がつかないものばかりで残念でしたが着物の買取をしていただけでも嬉しかったです!ありがとうございました(^^)

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取・宅配買取・店頭買取
電話番号050-7562-1794
受付時間9:00〜19:00
古物商許可番号大阪府公安委員会 第621010150402号
公式サイトhttps://ultra-b.jp/kagu-kaitori/
出張エリア全国
住所■梅田本店
大阪市北区梅田1-1-3-100 梅田駅前第3ビル1F
店舗ページhttps://ultra-b.jp/store/umeda/
会社概要https://ultra-b.jp/outline/

グリーンピース

グリーンピース
おすすめポイント
  • 家具好きによるブランド家具の専門買取
  • 自社販売データを活用した適性評価に自信
  • 物によっては無料引き取りが可能


「グリーンピース」は、家具好きのスタッフが在籍するブランド家具の専門買取店です。自社で販売まで手がけているため、蓄積したデータをもとに適正な価格を導き出せます。家具の状態や種類によっては、無料引き取りも実施しており、処分と買取を一度に済ませたい人にもぴったり。

LINEやメールでのやり取りもスムーズで、「スキャンティークのテーブルを依頼した際、対応が早く金額も納得できた」といった口コミも寄せられています。

口コミ

本日、不要になったスキャンティークのテーブルをこちらの家具買取業者さんに引き取っていただきました。
まず、LINEでの査定が迅速だったことに驚きました。手軽に問い合わせができて、すぐに概算の金額を提示していただけたので、忙しい身としては大変助かりました。
また、提示していただいた買取価格も適正だと感じました。他社とも比較しましたが、こちらの業者さんの金額に納得がいきました。(一部抜粋)

引用:Googleマップ

アメリカン家具でお世話になりました。メールの対応も迅速で丁寧な対応に安心しました。価格についても納得のゆくものでした。お越しになったご担当の方もとても丁寧に商品を扱かわれており、お店の誠実な姿勢に感銘しました。

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取・宅配買取・店頭買取
電話番号0120-117-255
受付時間10:00〜19:00
古物商許可番号大阪府公安委員会 第621232002882号
公式サイトhttps://www.green-peace.net/
出張エリア関西エリア(大阪・兵庫・京都・滋賀・和歌山・奈良)・関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉)・東海エリア(愛知・岐阜・三重)
住所大阪府大阪市北区大淀中3-7-12
店舗ページなし
会社概要https://www.green-peace.net/privacypolicy/#commer

大小堂

大小堂
おすすめポイント
  • 婚礼家具からブランド家具まで買取強化
  • 骨董品・古美術品・人形などの実績が豊富
  • 不用品処分や実家戸建解体もサポート


「大象堂」は、婚礼家具やブランド家具の買取はもちろん、骨董品・古美術品・人形といった専門知識が求められる分野での実績が豊富な買取業者です。

買取だけでなく、不用品の処分、さらには実家や戸建ての解体まで一括でサポート。「実家を丸ごと片付けたい」といった、大掛かりな整理が必要なとき、とても頼りになるでしょう。

婚礼家具の査定とあわせて、家全体の整理や処分をワンストップで相談したい方におすすめです。

口コミ

なし

店舗情報

買取方法出張買取
電話番号0120-948-566
受付時間9:00〜20:00
古物商許可番号埼玉県公安委員会 第431330021624号
公式サイトhttp://daishodo.com/
出張エリア東京23区・埼玉・千葉・神奈川(一部除く)
住所埼玉県志木市中宗岡3-26-7
店舗ページなし
会社概要http://daishodo.com/company.html

チェリーズマーケット

チェリーズマーケット
おすすめポイント
  • ノーブランド家具も対応
  • 自社メンテで高く買い取れる
  • 個人宅からオフィス・店舗の什器まで対応


「チェリーズマーケット」は、高級デザイナーズ家具だけでなく、ノーブランド家具の買取にも対応しています。「売れないかも」と思っていた家具が、意外な価格になるかもしれません。

また、自社で家具の修理や再生ができるため、より多くの品物を積極的に買い取れます。多少のキズや汚れがあっても自社で再販可能な状態にできるため、幅広い品目に値をつけられるのです。さらに、オフィスの移転や店舗閉鎖に伴う什器の一括買取など、法人からの依頼にも対応しています。

口コミ

他社より高い値段で買い取ってくれました。ラインのやり取りも非常にスムーズですし、対応の感じもとてもいいです!買取だけではなく、今度は購入してみようかなと思えるほどでした!
バイヤーの増子さんという方がとても親切で感じもよく、一緒に引き取り来てくれたおじさまも良い方でした。おすすめです!

引用:Googleマップ

問い合わせから査定まで1日で来ていただけました。
カリモクの一人用のリクライナーファースト2台
他社では20,000円でしたが、150,000円で買取して頂けました。
スピーディーで親切。ありがとうございました。

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取・宅配買取・店頭買取
電話番号0120-319-622
受付時間9:30〜20:00
古物商許可番号東京都公安委員会 第303250809081号
公式サイトhttps://www.cherriesmarket.com/
出張エリア東京・神奈川・埼玉・千葉
住所東京都世田谷区船橋6-9-11 第3YMTビル1F
店舗ページhttps://www.cherriesmarket.com/company/
会社概要同上

錬金堂

錬金堂
おすすめポイント
  • 地域密着のリサイクルショップ
  • 強引な営業・押し買い一切なし
  • 国内外の販売ルートを活かした幅広い買取


「錬金堂」は関東のほか、北海道から四国・中国地方まで店舗を展開する、地域密着型のリサイクルショップです。初めて出張買取を利用する方でも安心して依頼できるよう、「強引な営業・押し買い一切なし」を公式サイトで明確に宣言しています。そのため、査定額に納得できなければ、気兼ねなく断れるでしょう。

錬金堂は日本で価値が見いだせないものも、東南アジアなど需要がある海外へ輸出します。つまり、それだけあらゆるものを買い取れ、婚礼家具やその他の品物も幅広く買い取っています。

口コミ

不要になったスウェーデン発の某メーカー製ダイニングテーブルやビジネスデスク、汚れの目立つカラーボックスなど、大型家具を処分する必要があり、ワンボックス2台と軽のハイトワゴン1台分というかなりの量を引き取っていただきました。これだけの量を7,000円で対応していただけたのは本当にありがたかったです。(一部抜粋)

引用:Googleマップ

引っ越しにあたって不要品の処分の為に、出張で計5回も来て頂きました。
初めての時は、とんでもない汚い家の中で掘り出し物が無いか一緒になって必死に探して下さったり、あまり価値の無い品でも、一生懸命なんとか値を付けようととても親身になって下さいました。

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取・店頭買取
電話番号050-1721-8688(町田店)
受付時間10:00〜18:00(町田店の営業時間)
古物商許可番号東京都公安委員会 第304362519895号
神奈川県公安委員会 第451410008383号など
公式サイトhttps://renkindo.com/
出張エリア北海道・関東・中部・西日本
住所■町田店
東京都町田市小山町969-2
店舗ページhttps://renkindo.com/shop/machida/
会社概要https://renkindo.com/company/

買取が期待できる婚礼家具

和風の大型桐箪笥が並んだ収納家具

婚礼家具はすべてが高く売れるわけではありませんが、ブランド価値や素材の希少性、保存状態によっては高額査定につながることがあります。ここでは特に評価されやすい3つのポイントを紹介します。

有名家具ブランド

婚礼家具の中でも、カリモクや浜本工芸、マルニなどのブランド家具は中古市場で高い需要があります。 これらの家具は定価が高額になるため、中古で手に入れようとする人が多いのです。

また、ブランド家具は品質が安定し、デザインも時代に左右されにくい側面があります。 カリモクの「カリモク60」のように、誕生から変わらないデザインで、和洋室どちらにも合う製品は、時代に左右されにくいデザインの好例といえるでしょう。

さらに、ブランド家具はアフターサポートや修理部品の入手がしやすいことも評価の理由です。カリモクや浜本工芸といった主要な家具ブランドは、自社製品に対する修理やメンテナンスなどのアフターサービスを提供しています。

中古で購入した家具であっても修理やメンテナンスを受けやすく、長期間にわたって製品を使い続けられるメリットがあるのです。

高級木材が使われている

欅(けやき)やウォールナット、そして桐(きり)などの木材は、美しい木目と高い耐久性を兼ね備えた高級素材として、高い価値が認められています。そのような素材が使われている婚礼家具は、買い取られやすいです。

婚礼家具の定番でもある桐たんすは、その筆頭といえるでしょう。有名な産地で作られたものや、名高い職人が手掛けたものであれば、骨董品としての価値も加わり、査定額はさらに上がります。

注意点として、同じ桐たんすでも、素材の使われ方によって価値が大きく左右されます。最高級とされるのは「総桐(そうぎり)」と呼ばれるものです。これは、たんすの正面だけでなく、背板や引き出しの内側まで、すべての部材が桐で作られているものを意味します。

その一方、桐材が使われているのが正面(前面)だけで、側面や内部は別の木材で作られている「前桐(まえぎり)」と呼ばれるタイプもあり、こちらは総桐に比べて評価額が低くなります。

状態が非常に良い

婚礼家具の査定において、目立つ傷、汚れ、破損、あるいはカビの発生は、査定額を大きく下げるか、場合によっては買取自体が難しくなる主な理由です。なぜなら、それらを修理・清掃するために再販コストがかさんでしまうためです。

こうした減額要因が少なく、保存状態の良い婚礼家具ほど買い取ってもらいやすくなるでしょう。

保管環境も価格に直結します。例えば、直射日光に長期間さらされた家具は、変色や日焼け、塗装の劣化が起こりやすく、査定評価に響きます。同様に、湿気の多い環境はカビや木材の反りを招くため、これも減額の対象となります。

東京で婚礼家具を売る3つの方法

笑顔で現金を受け取る女性と査定士のやり取り

婚礼家具を売却したいときは、信頼できる買取業者に依頼するほか、リサイクルショップへの持ち込みや、個人間で取引できるフリマアプリ・ネットオークションなど、いくつかの方法があります。それぞれの特徴を理解して、自分に合った選択肢を選べるようにしましょう。

買取業者

専門知識を持つ買取業者に依頼する方法です。ブランド家具やアンティーク、桐たんすなど、婚礼家具特有の価値を正しく評価してくれる専門家が査定します。価値のある家具を適正価格で手放したいときに適した選択肢といえるでしょう。

出張買取に対応している業者なら、スタッフが自宅まで訪問し、査定から搬出まですべて行ってくれます。婚礼家具は大型で重量があり、自力での運び出しは難しいので出張買取を依頼するのが現実的です。この記事で紹介した業者はいずれも出張買取に対応していますが、出張エリアは異なるため注意してください。

高価買取が期待しやすい買取業者ですが、専門性が高いがゆえに、査定対象がブランド家具や高級木材の家具に限られるケースがあります。状態や種類によっては買取を断られるケースもあるため、まずは査定を依頼してみましょう。

リサイクルショップ

リサイクルショップへの売却依頼も、一般的な方法のひとつです。専門の買取業者との違いは、家具だけでなく衣類や雑貨といった身近な日用品まで、幅広いジャンルの商品を取り扱っている点にあります。

そのため、高く売ることを最優先するよりも、「処分するついでに、少しでも換金できれば」と考えるときに適した選択肢といえるでしょう。大手チェーンのリサイクルショップであれば、婚礼家具のような大型家具も出張買取で対応してくれることが多く便利です。

また、リサイクルショップは店舗で一般消費者向けに商品を販売しているため、地域に密着した店舗も多く、利用者にとって身近で気軽に相談しやすい存在です。

ただし、注意点として、必ずしも家具の専門知識を持ったスタッフが査定するとは限らないため、桐たんすや有名ブランド家具の持つ本来の価値が見落とされ、適正価格がつかない可能性もあります。この特性を理解し、専門の買取業者と使い分けるのが賢明です。

フリマアプリ・ネットオークション

フリマアプリやネットオークションを利用すれば、自分で価格を設定して婚礼家具を販売できます。買い手とのやり取りを直接行うため、相場より高く売れることもあるのが良いところです。

しかし、婚礼家具のような大型家具には、この方法は現実的ではありません。最大の問題は、送料です。例えば、メルカリの専用便(たのメル便など)が必要で、数万円の送料がかかることも珍しくありません。送料を買い手負担にすると売れず、出品者負担にすると利益がほとんど残りません。

加えて、写真撮影や説明文の作成、購入希望者とのやり取り、配送業者の手配など、すべて自分で行う手間がかかります。傷や汚れを巡るトラブルのリスクも高いため、婚礼家具の売却にはおすすめしにくい選択肢です。

婚礼家具が買取不可だったときの対処法

家の前に並べられたマットレスやカーペットの粗大ごみ

査定の結果、残念ながら値段がつかなかった婚礼家具はどうすればよいのでしょうか。主な処分方法は、以下の通りです。

  • 自治体の粗大ゴミに出す
  • 解体して燃えるゴミに出す
  • 不用品回収業者に処分を依頼する
  • 地元の掲示板サイトを利用する
  • 寄付をする

これらを詳しく説明します。

自治体の粗大ゴミに出す

買取不可となった婚礼家具は、東京都の各区市町村が行う粗大ごみ収集で処分する方法があります。この方法を利用するには、まず「粗大ごみ受付センター」へ電話かインターネットで事前に申し込む必要があります。新宿区港区などのサイトでも、この手順が定められています。

予約の際には、たんすや鏡台といった品目に応じた処分料金を確認します。その後、コンビニエンスストアなどで「有料粗大ごみ処理券」を指定された金額分購入し、処分する家具の見やすい場所に貼り付けておきます。

民間の業者に比べて処分費用を安価に抑えられるのが最大のメリットです。

ただし、注意点が2つあります。ひとつは、予約した収集日の朝、指定された場所(多くの場合は自宅の敷地内やマンションの収集所)まで自力で運び出す必要があることです。もうひとつは、申し込みから収集まで数日~数週間かかる場合があるため、スケジュールに余裕を持つ必要がある点です。

解体して燃えるゴミに出す

処分費用を抑えるため、たんす本体を工具で分解し、一般ごみとして出す方法を検討する方もいるかもしれません。理論上は、木製部分を可燃ごみ、取っ手などの金属部品を不燃ごみとして分別すれば処分は可能です。

しかし、この方法は現実的ではありません。まず、家具の解体は多大な労力と時間を要します。また、ノコギリやハンマーといった工具の扱いに不慣れだと、思わぬ事故やケガにつながる重大な危険が伴います。

大型家具の分解作業は専門知識がなければ困難です。安全面のリスクを考慮すると、費用節約のために自分で解体する方法は、推奨できる選択肢とはいえないでしょう。

不用品回収業者に処分を依頼する

婚礼家具の処分で手間がかかる搬出作業を、不用品回収業者ならすべて任せられます。買取不可となった他の家電製品や、分別が困難な雑多な不用品も、同時に引き受けてくれます。

不用品回収業者は処分の際にとても心強い存在ですが、費用は高額になりがちです。依頼する際は、必ず作業前に見積もりを取得し、料金に納得した上で契約しましょう。

業者選びで注意したいのが、無料回収を謳う巡回トラックです。最初は無料と説明していても、家具をトラックに積んだ後で、高額な作業費や運搬費を請求する悪質な手口が存在します。トラブルを避けるためにも、料金体系が明確で、自治体の「一般廃棄物収集運搬業許可」を得ている正規の業者に依頼しましょう。

地元の掲示板サイトを利用する

費用をかけずに手放す手段として、地元の掲示板サイト(ジモティーなど)を利用する方法もあります。これは、不用品を譲りたい人と欲しい人をマッチングさせるサービスです。

メリットは、買取不可だった家具でも「無料なら欲しい」という人が見つかる可能性があるところです。粗大ごみとして処分費用を払う必要がなくなり、むしろ必要としている人に再利用してもらえるため、罪悪感なく手放せます。

ただし、注意点として、出品や希望者との連絡、引き渡し日の調整などをすべて分で行う必要があります。特に、運び出しを相手に手伝ってもらえるのか、あるいは自分で搬出するのかを明確にしておかないと、引き渡し当日になってトラブルになることもあるため、事前の取り決めが問われるでしょう。

寄付をする

婚礼家具の処分方法として、NPOやボランティア団体への寄付を考える方もいるかもしれません。しかし、婚礼家具のような大型品は高額な輸送コストが問題となるため、寄付の受け入れを断っている団体が少なくないのが実情です。

そのような中で、特定のニーズに応じた寄付先もあります。例えば「プラネットカナール」は、児童養護施設を巣立つ子どもたちへ新生活に必要な家具・家電を届ける活動を支援しています。寄付したい家具がこうした団体のニーズと合致すれば、大変喜ばれる形で手放すことができるでしょう。

また、一部のリサイクルショップや不用品回収業者が、社会貢献活動の一環として寄付の橋渡しを行っているケースもあります。

信頼できる婚礼家具買取業者の選び方

スマホで調べ物をする女性

ここでは婚礼家具の買取を依頼するとき「ハズレ業者」を避けるために、あらかじめ意識しておきたい3つのポイントを紹介します。

婚礼家具や大型家具の買取実績が豊富か

まず確認したいのが、依頼する業者が婚礼家具や大型家具の買取実績を、なるべく多く持っているかという点です。婚礼家具は、桐たんすのような専門知識が必要なものから、大型で搬出が困難なものまでさまざまです。

実績が豊富な業者は、品質やブランド家具の価値を正しく見極める鑑定眼を持っています。また、大型家具の搬出作業にも慣れているため、家の壁や床を傷つけないよう、養生なども含めてスムーズに作業を進めてくれる期待が持てます。

公式サイトの買取事例ページなどで、自分が売りたい家具と似たタイプの婚礼家具を買い取った実績があるかを確認してみると良いでしょう。

無料で出張買取を利用できる

婚礼家具のような大型で重量のある家具は、自力で店舗に持ち込むことが難しいため、出張買取が基本となります。

最近では業者の多くが、出張買取にかかる査定料・出張料・搬出手数料などを、すべて無料としています。まずは、こうした費用が一切かからないことを明記している業者を選ぶことから始めてください。

ただし、「出張費無料」と記載があっても、対応エリアは業者ごとに異なります。お住まいの地域が無料サービスの対象範囲外だと、別途出張費を請求される可能性もあるため、前もって確認しておきましょう。

口コミで高評価が多い

ネット通販でレビューを参考にするように、買取業者選びでも口コミは 有益な情報になります。公式サイトには書かれていない、査定時のリアルな雰囲気やスタッフの対応力を知る手がかりになります。

一番見ておきたいのが、接客態度に関する口コミです。婚礼家具のような大型家具は、出張買取が基本となります。つまり、自宅にスタッフを招き入れることになるため、対応が丁寧だったか、強引な勧誘はなかったかなど、安心して取引できるかは最低限の確認事項です。

次に、自分が売りたい婚礼家具への査定内容です。この点、Googleマップの「クチコミ」機能は参考になります。口コミ欄の上部にある検索窓に「婚礼家具」や「たんす」「鏡台」などと入力して絞り込むと、関連する評価だけを効率的に探せます。

最後に、ネガティブな意見への対応も見てください。悪い評価があるかどうかより、その内容に対して業者が誠実に対応(返信や改善)しているか。その姿勢にこそ、企業の信頼性が表れるといえるでしょう。

婚礼家具を少しでも高く売るためのコツ

お金を受け取る

出張買取を利用する際は、せっかくなら少しでも高く売りたいところです。実は、ちょっとした準備や工夫で査定額が変わることがあります。ここでは、査定で好印象を与えるためのポイントを解説します。

付属品を揃えておく

査定額アップを目指すなら、婚礼家具の付属品をできる限り揃えましょう。特に、カリモクなど高級ブランドの婚礼家具の場合、保証書や説明書が残っていれば、正規品の証明となり査定額アップが期待できます。

また、家具の機能を保つ部品も付属品に含まれるものです。例えば、たんすや鏡台の引き出しに付いていた鍵などがあれば、一緒に揃えておくと印象が良くなります。

そのほか、収納家具の棚板や、それを支える棚受け金具(予備を含む)が揃っているかも確認しましょう。これらが揃っていることで使い勝手が維持され、次の持ち主にとっても扱いやすいため、査定時の評価につながります。

なるべくまとめて売る

婚礼家具は、府中家具に代表されるよう、洋だんす・和だんす・ドレッサーなどが同じデザインで揃えられたセット品になっていることがあります。もしこれらが一式揃っているのであれば、単品で査定に出すのではなく、必ずセットの状態で査定を依頼しましょう。

セット品は統一感があるため、中古市場でインテリアとして揃えたいというニーズがあります。そのため、バラバラで売るよりもセットの方が高い価値がつきやすく、高額査定に繋がりやすいのです。

また、婚礼家具以外にも処分したい家具や、使っていない家電、ブランド品などがあれば、それらも同時に査定してもらうと良いでしょう。業者によっては、一度の出張で多くの品物を買い取れる(経費が効率化できる)ため、その分をまとめ売り特典として、買取価格に還元してくれるケースがあります。

綺麗にしておく

査定を依頼する前に、できる範囲で綺麗に掃除しておくことも大切なポイントです。長年溜まったホコリや汚れがついたままの状態よりも、手入れされている方が査定スタッフに良い印象を与え、大切に使われてきたことが伝わります。

まずは、引き出しの中や家具の裏側、隙間などに溜まったホコリを掃除機などで取り除きましょう。その後、家具の表面全体を柔らかい布で優しく乾拭きするだけでも、見た目は大きく変わります。

ただし、無理にキズを修復したり、強い洗剤でシミを落とそうとしたりするのは逆効果です。かえって塗装を傷めてしまう可能性があるため、あくまで簡単に落とせるホコリや汚れを清掃する程度に留めておきましょう。

婚礼家具の出張買取を利用する流れ

査定員

出張買取は、初めての方でも簡単に利用できます。基本的な流れは、以下のシンプルな3ステップです。

  1. 査定の申し込み
  2. 自宅訪問・査定結果の確認
  3. 金額を受け取る

これらをもう少し詳しく見ていきましょう。

1. 査定の申し込み

まず、依頼したい業者の公式サイトにあるWebフォームや電話で、出張査定を申し込みます。その際、売りたい婚礼家具の概要(品目や点数など)と訪問希望日時を伝え、スケジュールを確定させましょう。

2. 自宅訪問・査定結果の確認

予約日時にスタッフが訪問し、婚礼家具の現物を一点ずつ査定します。提示された金額に納得できれば契約成立です。もし金額が希望と合わなければ、その場で気兼ねなく断りましょう。

3. 金額を受け取る

提示された査定額に納得し契約が成立すると、その場で現金にて代金が支払われます。サインなどの簡単な手続き後、すぐに支払いを受け取れるのが出張買取の嬉しいところです。

まとめ

婚礼家具は、売却が難しい品目の一ひとつですが、決して価値がないわけではありません。カリモクなどのブランド家具や総桐たんすなどは、専門業者であれば高価買取が期待できます。

東京で最適な業者を選ぶコツは、婚礼家具の実績と無料の出張買取に対応しているかかを確認することです。捨てるしかないと判断する前に、まずは専門知識を持ったプロに相談し、その価値を一度見極めてもらうことをおすすめします。

関連カテゴリー

うるココ鑑定団

関連するコラム