家具買取なら
まとめるほどお得な
「うるココ」へ

選べる4つの無料査定 選べる4つの買取

千葉でおすすめの婚礼家具買取業者5選!売却で迷ったらココ!売れなかったときの処分方法も解説

千葉で婚礼家具買取を連想させるガーデン風の装飾空間

「実家にある婚礼家具、大きくて場所を取るし、どう処分しようか…」

そんなふうに千葉で婚礼家具の扱いに悩んでいませんか? 粗大ゴミとして出すにも運び出せませんし、親の大切なものだから、ただ捨てるのは気が引ける、という方も多いはずです。

デザインが古くても、買い取ってもらえる可能性はあるのでしょうか?

この記事では、千葉で婚礼家具の売却を考えている方へ、おすすめの買取業者5社から、買取されやすい婚礼家具の条件や高く売るコツ、そして万が一売れなかった場合の処分方法まで解説します。

まずはこの記事で、売却の可能性を探ってみましょう。

目次

千葉でおすすめの婚礼家具買取業者一覧

業者名公式サイト評価おすすめポイント買取品目
うるココ公式サイト
4.7
家具、アンティーク家具、婚礼家具、金・貴金属、古銭など
愛品倶楽部公式サイト
4.6
家具、家電、雑貨、レジャー用品など
パワーセラー公式サイト
4.3
家具、家電、オーディオ、楽器、健康器具など
ビッグワン公式サイト
4.4
家電、家具、食器・家庭用品、ギフトセット、楽器など
錬金堂公式サイト
3.1
家具・インテリア、家電、洋服、宝飾品、カード・おもちゃなど

星の数は、Googleマップの「クチコミ」評価を参考にしていますが、件数が極端に少ない場合(例:2件だけで満点評価など)は、参考程度にとどめるのがおすすめです。

千葉でおすすめの婚礼家具買取業者5選

千葉には買取業者が数多く存在するため、大切な婚礼たんすをどこに任せるか迷ってしまう方も多いはず。価格だけでなく、専門性や対応の丁寧さなど、見るべきポイントはいくつかあります。

ここでは、信頼できる業者を見つけるために押さえておきたい3つの視点を紹介します。

うるココ

うるココ家具
おすすめポイント
  • 桐たんす・アンティーク家具の「眠れる価値」を発掘
  • 合わせるほど価値が上がる「おまとめ査定」
  • 完全無料の安心出張査定(手数料・キャンセル料0円)


「これはもう売れないだろう」と思った婚礼家具や桐たんすが、実は高値で売れるかもしれません。その価値を見極めてくれるのが、出張買取サービス「うるココ」です。

時代とともに見直される品の価値をいち早くキャッチし、「捨てるには惜しい」を「売って良かった」に変えてくれます。

うるココは、桐たんすやブランド家具などの高額査定に強く、豊富な実績を公式サイトで公開中。さらに、不用品をまとめて査定に出せば、全体の査定額がアップする「おまとめ査定」にも対応しています。家具に限らず、趣味の品や日用品までまとめて見てもらえるのが強みです。

出張費・査定料・キャンセル料はすべて無料なので、費用を気にせず気軽に依頼できます。

口コミ

買取に不慣れな私たち夫婦に、とても丁寧に説明してくださり、勉強にもなりました。ただ家具は金額がつかなかったのですが、色々お話をしているうちに、家の中で眠っている昔購入して今は使っていない、すっかり忘れ切っていた貴金属を思い出し、それが想像以上の高値で買い取っていただけてとても驚きました。また何か手放すものが出た際には、必ずこちらでお願いします。金子さん本当にありがとうございました。

引用:Googleマップ

査定時間も迅速でとても丁寧に対応していただきました!ほとんどの品に値がつかないものばかりで残念でしたが着物の買取をしていただけでも嬉しかったです!ありがとうございました(^^)

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取・宅配買取・店頭買取
電話番号050-7562-1794
受付時間9:00〜19:00
古物商許可番号大阪府公安委員会 第621010150402号
公式サイトhttps://ultra-b.jp/kagu-kaitori/
出張エリア全国
住所■梅田本店
大阪市北区梅田1-1-3-100 梅田駅前第3ビル1F
会社概要https://ultra-b.jp/outline/

愛品倶楽部

愛品クラブ
おすすめポイント
  • 家具・家電から雑貨など幅広い取り扱い
  • 1984年創業で地域に愛される老舗
  • 買取の枠を超えた住まいのサポート体制


「愛品倶楽部」は、東京と千葉で長年にわたり信頼を築いてきた老舗のリサイクルショップです。家具・家電から雑貨まで幅広く扱いますが、大きな特徴は住まいに関するサービスを網羅していることです。

不用品の買取・販売にとどまらず、リフォームやエアコン工事、電気機器の修理まで相談できます。「引越しで不用品を処分し、新居の工事もお願いしたい」といった、暮らしの困りごとをまとめて解決できる対応力で頼りになります。

口コミ

ベッド、チェスト、ドレッサーを出張買取していただきました。粗大ゴミとして出すしかないかなとも思いましたが、まだ使える物だったため、買取していただけて嬉しかったです。対応も良く、運び出しもとても素早くスムーズでした。また機会がありましたらお願いしたいです。

引用:Googleマップ

家具3点を出張買取して頂きました。
問い合わせ時の電話対応がとても良く丁寧に案内をしてもらいました。LINEで写真を送ったところ直ぐに出張買取の可否をご連絡頂きその日のうち(金曜日)に依頼をし2日後の日曜日には出張、査定、買取となりました。来訪から運び出しまで大変スムーズでスタッフさんの対応も良くこちらのショップに依頼をして良かったです。

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取・店頭買取
電話番号0120-979-765
営業時間10:00〜19:00
古物商許可番号東京都公安委員会 第307770407954号
公式サイトhttps://www.aihin.co.jp/
出張エリア東京(江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区)・千葉(詳細は公式サイトを参考にしてください)
住所■柏店
千葉県柏市十余二254-781
店舗ページhttps://www.aihin.co.jp/kashiwa/
会社概要https://www.aihin.co.jp/company/

パワーセラー

パワーセラー
おすすめポイント
  • 安心の明朗会計
  • 高い販売力に裏付けられた高価買取
  • 買取できない婚礼家具も処分依頼が可能


「パワーセラー」は、作業前に必ず料金を提示する明朗会計を徹底し、見積もり後に不当な追加料金が発生する心配がありません。

また、ヤフオクでの豊富な販売実績があり、家具の適正な市場価値を把握しているため、高価買取が期待できます。万が一、値段がつかない婚礼家具であっても、そのまま処分(有料)の依頼が可能です。

さらに、同社の行なう慈善活動(海外への寄付)も好評で、不要になったものを再度使ってもらえて嬉しいといった口コミが多数見られます。

口コミ

溜まりに溜まったぬいぐるみや頂いたお皿など、その他細々したオモチャなど…
リサイクルショップでは大した金額は期待できず捨てるには心苦しいので今回こちらを利用させて頂きました。
娘が愛用したぬいぐるみ達がまた新たに喜ばれると思うと嬉しく思います。

引用:Googleマップ

身に付けなくなった衣類やアクセサリーを送らせていただきました。後日、フィリピンへ送りましたというお便りが届きました。とても丁寧なお便りでこちらを利用させてもらって良かったと思いました。個人的にフィリピンに思い入れがあるので尚更嬉しいです。私は古着を買うことが多いこともあり、再利用、リサイクルが好きです。これからも利用させていただきたいと思います。

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取・宅配買取
電話番号0120-37-2060
受付時間10:00〜18:00
古物商許可番号埼玉県公安委員会 第431090015198号
公式サイトhttps://www.p-recycle.com/
出張エリア東京・埼玉・神奈川・千葉
住所埼玉県朝霞市幸町3-11-26
店舗ページなし
会社概要https://www.p-recycle.com/profile/

ビッグワン

ビッグワン
おすすめポイント
  • 地域密着だからできる柔軟な買取・処分
  • 暮らしの「困った」に応える便利屋サービス
  • 外国籍の方も安心の多言語サポート


「ビッグワン」は、不用品買取の枠を超えた便利屋サービスを提供する、地域密着型のリサイクルショップです。買取や不用品処分はもちろん、引越しサポート、庭の手入れ、害虫駆除まで、暮らしのあらゆる「困った」に対応。

長年の運営実績に裏打ちされた柔軟なサービスが強みです。 また、英語、シンハラ語、ネパール語など多言語に対応している点も大きな特徴といえます。言語の壁なく安心して依頼できるため、外国籍の方にもおすすめできる業者です。

口コミ

出張買取と不用品処分を依頼しました。某大手の他店では値段がつかなかったものでも買い取ってくださり、3人のスタッフの皆様が商品の取り扱いは丁寧で言葉遣いも物腰も柔らかく穏やかな方々でした。(一部抜粋)

引用:Googleマップ

ルームランナーの買取で伺いましたが、応対して頂いたスタッフの方は丁寧で雰囲気も良く、想像より高く買い取ってもらえました。出張買取もOKですが、持参した方が実入りが良くなるようです。(一部抜粋)

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取
電話番号047-401-2525
受付時間10:00〜19:00
古物商許可番号千葉県公安委員会 第441360001584号
公式サイトhttps://recycleshop-big1.co.jp/
出張エリア千葉・東京
住所■船橋店
千葉県船橋市三咲5-32-3
店舗ページなし
会社概要https://recycleshop-big1.co.jp/company.html

錬金堂

錬金堂
おすすめポイント
  • 「押し買いなし」を宣言する顧客対応
  • グローバルな販路が実現する幅広い買取
  • 日本では需要がない物も海外でリユース


「錬金堂」は関東をはじめ、北海道から四国・中国地方にまで店舗網を広げる地域密着型のリサイクルショップです。「強引な営業・押し買いは一切行わない」と公言しており、初めて買取を依頼する人にも利用しやすい環境を整えています。

さらに、東南アジアを中心とした海外販路を活用し、国内では需要の少ない家具や雑貨の買取にも対応。古いデザインの品でも再販ルートが確保されているため、他社では難しい品にも価値を見出すことができます。

口コミ

我孫子市内の者ですが初めて 近くで出張買取おねがいしました。
どんな方がくるかな~とお店はチャリで行ける距離なので予定通りの時間にきてかなりのイケメンちょっとびびりました😳
対応凄くよかったので🌟5つ いや~6ですね!
今度はチャリでお店に行ってみたいですよ!!
電話対応はとてもていねいな女性の方でした。今度店舗に行くのがたのしみです
多分可愛い人です!

引用:Googleマップ

いっぱい買い取ってもらいました。丁寧な査定で納得の結果でした。

引用:Googleマップ

店舗情報

買取方法出張買取・店頭買取
電話番号050-3188-9283
受付時間10:00〜18:00(我孫子天王台店の営業時間)
古物商許可番号東京都公安委員会 第304362519895号
神奈川県公安委員会 第451390019637号など
公式サイトhttps://renkindo.com/
出張エリア北海道・関東・中部・西日本
住所■我孫子天王台店
千葉県我孫子市天王台2-2-30 サン・レジデンス
店舗ページhttps://renkindo.com/shop/abikotennoudai/
会社概要https://renkindo.com/company/

買取されやすい婚礼家具

黒い取っ手がついた桐箪笥の全景

婚礼家具といっても、すべてが高く売れるとは限りません。ただし、ブランドの知名度や素材の質、そして保存状態が良ければ、高額査定につながることもあります。ここでは、特に評価されやすい3つのポイントを分かりやすく紹介します。

有名家具ブランド

カリモク、浜本工芸、マルニといった国内の有名家具ブランドは、中古市場においても高い需要があります。これらは婚礼家具としても選ばれる高級品であり、新品では高額になるため、良質な中古品を求める人が多いためです。

こうしたブランド家具が支持される理由は、品質の信頼性が高く、流行に左右されない普遍的なデザイン性にもあります。例えば、カリモクの「カリモク60」のように、発売以来変わらないデザインで、和室・洋室を問わず空間に調和する製品は、その好例といえます。

さらに、アフターサービスの充実度も中古市場での評価を高める一因です。カリモクや浜本工芸などの主要メーカーは、自社製品の修理やメンテナンス体制を整えています。

そ中古で購入した製品であっても、必要に応じてメーカーのサポートを受けながら手入れをし、長く愛用し続けられるという大きなメリットがあるのです。

高級木材が使用されている

欅(けやき)、ウォールナット、桐(きり)といった木材は、見た目の美しさと丈夫さを併せ持つため、高級素材として高い価値が認められています。こうした素材が使用された婚礼家具は買い取ってもらいやすいでしょう。

その代表例が、桐たんすです。有名産地の品や、著名な職人の銘が入ったものであれば、工芸品・骨董品としての価値も上乗せされ、査定での評価はさらに高まります。

しかし、注意点として、桐たんすは桐材の使用範囲によって価値が大きく変動します。たんすの正面、側面、背板、そして引き出しの内部まで、すべての部材に桐を用いた「総桐(そうぎり)」が最高級品とされます。

それに対し、目に見える正面部分にのみ桐材を使い、他は杉材などで作られた「前桐(まえぎり)」というタイプもあり、その価値は総桐よりも劣ると判断されます。

保存状態が良い

婚礼家具の査定において、傷、汚れ、破損、カビの発生といった問題は、査定額の大幅な減額、あるいは買取不可の判断に直結する主要因です。これらは販売前に修繕・清掃コストが避けられないため、厳しく評価されます。

裏を返せば、このような減額要因が少ない、すなわち保存状態が良い婚礼家具ほど、高価買取されやすいといえます。

保管状況が査定額に与える影響も軽視できません。木製家具は直射日光に弱く、長期間さらされると変色や日焼け、塗装の劣化を招き、査定額に悪影響を及ぼします。

また、湿気も大敵です。カビの温床になるだけでなく、木材の反りを引き起こす原因ともなるため、査定時には厳しくチェックされます。

千葉で婚礼家具を売る3つの方法

笑顔で現金を受け取る女性と査定士のやり取り

婚礼家具を売るとき、候補になるのは主に以下の3つです。

  • 買取業者
  • リサイクルショップ
  • フリマアプリ・ネットオークション

それぞれどう違うのか、この機会に理解しておきましょう。

買取業者

専門知識を有する買取業者に査定を依頼する方法です。婚礼家具特有の価値、例えばブランド家具、アンティーク、桐たんすなどの専門的な査定が期待できます。そのため、価値ある家具を適正な価格で売却したいときには最適な選択肢です。

また、多くの業者は出張買取に対応しており、スタッフが自宅を訪問し、査定から搬出まで一貫して行ってくれます。婚礼家具は大型で重く、自力で運び出すのは困難なため、この出張サービスは非常に便利です。

ただし、高価買取が期待できる半面、専門性が高いゆえに、査定対象がブランド品や高級木材を使用した家具に絞られていることもあります。状態や品物によっては買取が難しいケースもあるため、まずは一度査定を相談してみましょう(なお、この記事で紹介している業者も出張買取に対応していますが、出張可能なエリアが異なる場合があるため、事前に確認が必要です)。

リサイクルショップ

リサイクルショップに買取を依頼するのも一般的な方法です。買取業者と比較したとき、リサイクルショップというのは家具だけではなく、衣類や雑貨など日用品も含めたより幅広い品目を扱っている特徴があるといえるでしょう。

そのため、高く売りたいというより、処分をしたい、そしてできるなら少しでもお金に変えたい、というときに適した選択肢といえます。大手のリサイクルショップであれば、婚礼家具のような大型家具も出張買取の対象となることが多いです。

リサイクルショップは一般の消費者に向けて店舗での販売も行っているため、より身近に感じられるでしょう。 地域密着型のショップも多く、気軽に利用することができます。

ただし、必ずしも家具の専門知識を持つスタッフがいないことがあり、桐たんすやブランド家具の価値が正しく評価されないかもしれません。 このような特徴を理解し、買取業者と使い分けると良いでしょう。

フリマアプリ・ネットオークション

フリマアプリやネットオークションを活用し、個人間で婚礼家具を売買する方法もあります。自分で販売価格を決められるため、うまくいけば買取相場よりも高い金額で手放せる可能性があるのがメリットです。

しかし、婚礼家具のような大型家具となると、この方法は現実的とはいえません。最大のネックは送料です。大型家具の配送には専用便(メルカリの「梱包・発送たのメル便」など)を使う必要があり、その送料は数万円に達することも珍しくありません。

送料を購入者負担に設定するとまず売れず、かといって出品者が負担すると、売上から送料を差し引くと利益がほとんど残らない事態になりがちです。

さらに、商品の写真撮影、説明文の作成、購入希望者との交渉、配送業者の手配といった作業をすべて自分で行う必要があります。個人間取引ゆえに、商品の状態(傷や汚れなど)をめぐるトラブルが発生しやすいリスクも伴います。

こうした理由から、婚礼家具の売却手段としては、あまり推奨できません。

婚礼家具が買取できなかったときの対処法

芝生に置かれた古い家具や家電の粗大ごみ

査定の結果、買取不可となった婚礼家具も、そのままにはできません。主な処分方法として、以下の5つが挙げられます。

  • 自治体の粗大ゴミとして処分
  • 解体して可燃ゴミに出す
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 地元の掲示板サイトを利用する
  • 団体に寄付をする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

自治体の粗大ゴミとして処分

査定で値段がつかなかった婚礼家具は、お住まいの市町村(千葉市船橋市柏市など)が実施する粗大ごみ収集を利用して処分する方法があります。この方法を利用するには、まず各自治体の粗大ごみ受付へ、電話やインターネット(千葉市はLINEも可)で事前の手続きが必須です。

申し込みの際、桐たんすなどの品目に応じた手数料を確認します。その後、コンビニなどでその金額分の処理券(「粗大ごみ処理手数料納付券」など、市町村により名称が異なります)を購入し、家具に貼付します。民間の回収業者に頼むよりも費用を抑えられるのが大きな利点です。

ただし、留意点として、収集日の朝に指定された場所までご自身で搬出する手間がかかります。また、申し込みから実際の収集日まで日数がかかる(数日~数週間)ことも多いため、処分を急ぐ場合には不向きな点にも注意しましょう。

解体して可燃ゴミに出す

婚礼家具を自分で解体し、可燃ごみや不燃ごみとして処分する方法も考えられます。自治体のルールに従って木材と金属(金具)を細かく分別できれば、粗大ごみ手数料を節約できる可能性はあります。

ただし、この作業には大きな危険が伴うため注意が必要です。家具を安全に解体するには専門的な工具とスペースが必要であり、何よりも時間と体力がかかります。

工具の扱いに慣れていない方が無理に作業を行えば、部材が破損して飛び散ったり、ケガをしたりするリスクが非常に高いです。安全に処分することを最優先に考え、自分での解体は避けるのが賢明といえます。

不用品回収業者に依頼する

引越し日が目前に迫っている場合など、処分を急ぐシーンで頼りになるのが不用品回収業者です。自治体の粗大ごみ収集とは異なり、最短で即日対応も可能なそのスピード感は、とてもありがたいです。

また、自力では動かせないタンスやソファベッドのような重い家具も、専門スタッフが室内からの運び出しをすべて代行してくれます。利用者は一切手間をかける必要がありません。

ただし、こうした迅速な対応や搬出サービスが含まれるため、料金は自治体の粗大ごみ収集と比較すると高額になります。費用をかけてでも「時間」と「労力」を節約したい方にとって、最適な処分方法です。

地元の掲示板サイトを利用する

買取業者に断られ、粗大ごみとして費用もかけたくないなら、地元の掲示板サイト(ジモティーなど)で、もらってくれる人を探す方法もあります。「0円」で出品することで、近隣で家具を探している人が引き取ってくれるかもしれません。

この方法のメリットは、処分費用が一切かからないことです。まだ使える家具を捨てることなく、次に使ってくれる人へ直接譲れるため、双方にとってメリットのある方法と言えます。

一方で、希望者とのメッセージのやり取りや、引き渡し日時の調整はすべて個人間で行わなければなりません。また、搬出作業をどうするか、という大きな問題が残ります。引き取り手に運び出しを手伝ってもらえるかなど、あらかじめ確認しておくことがトラブル回避には必要です。

寄付をする

社会貢献としてNPOやボランティア団体への寄付も考えられますが、婚礼家具のような大型品は、輸送のコストがかかるため、受け入れを断っている団体も多いのが実情です。

そうした中で、特定の目的に特化した寄付を受け付けている団体も存在します。一例として「プラネットカナール」は、児童養護施設を退所する子どもたちの新生活を支援するため、家具や家電を募る活動をしています。

また、一部のリサイクルショップが社会貢献として、買取不可となった品物を集め、寄付活動を行っていることもあります。この記事で紹介した「パワーセラー」という業者も、そのうちのひとつです。

このように、家具の寄付は容易ではない側面がありますが、上記のような選択肢もあるので、参考にしてください。

信頼できる婚礼家具買取業者の選び方

スマホで調べ物をする女性

ここでは数ある業者の中から、「ハズレ業者」を選んでしまわないために意識しておきたい3つのポイントを解説します。

婚礼家具の買取実績がある

まず確認しておきたいのは、その業者が婚礼家具や大型家具の買取にどれだけ精通しているか、その実績です。もし実績が薄ければ、家具の価値を適正に判断できず、不当に安く見積もられるかもしれません。また、買取そのものを断られてしまう可能性も高くなります。

桐たんすのような伝統工芸品や大型の洋だんすセットは、査定と搬出に専門知識が必要です。買取実績が豊富な業者は、家具のブランド価値や素材の品質を正しく見極められるだけでなく、大型家具の扱いに慣れています。

公式サイトの買取事例に、自分が売却したい家具と似た品物が掲載されているかを確認してみましょう。

完全無料で出張買取を利用できる

タンスや鏡台といった婚礼家具は、自力での運び出しが難しく、出張買取を依頼するのが一般的です。

最近では、査定料や出張料、さらには売買成立時の搬出費用まで、すべて無料で対応する業者が増えています。余計な手数料がかからない業者を選ぶことで、査定額=手取り額として計算できるため安心できます。

ただし、無料対応には対象エリアが設定されているケースがほとんどです。そのエリアは業者ごとに異なり、自宅がそのエリアから外れていると、出張費が有料になることもあります。申し込みの段階で無料対応の範囲内かを必ず確認するようにしてください。

口コミ・評価が良い

実際に業者を利用した人の生の声である口コミは、業者選びにおける貴重な情報源です。特に婚礼家具のような大型品は、スタッフが自宅を訪問する出張買取が基本となるため、接客態度や作業の丁寧さは、もっとも気になる点でしょう。

口コミを確認する際は、「査定額が高かった」という結果だけでなく、「なぜその価格になったのか説明が丁寧だった」「強引な営業がなく安心した」「搬出作業が手際良かった」といった接客・マナーに注目しましょう。

Googleマップのクチコミを参考にするときは「婚礼家具」や「たんす」といったキーワードで絞り込み検索をすると、関連する評価を効率よく確認できるので便利です。

また、口コミは良いものばかりではないはずです。どんな業者もネガティブな評価もあるものですが、そういった投稿に対してにどんな対応をしているか(返信や改善が見られるか)をチェックしましょう。そうした態度に、企業としての姿勢が透けて見えます。

婚礼家具を少しでも高く売るためのコツ

お札を数える

せっかく買取を利用するなら、できるだけ高く買い取ってもらいたいものです。ほんの少し工夫するだけで、査定額が上がることがあります。ここでは、そのためのポイントを紹介します。

付属品をセットにする

婚礼家具に限らず、中古品を売却する際は、付属品をできるだけ揃えておくことが査定額アップの基本です。付属品が揃っていることには、その品物が本物である(偽物ではない)証明と次の所有者が不便なく使えるという2つの意味があります。

具体例を挙げると、保証書や証明書は、その家具がカリモクなどの高級ブランドの正規品であることを客観的に示すものです。また、メーカーのアフターサポートを受けられるかどうかの基準になる場合もあります。

同様に、たんすやドレッサーの引き出しに付いていた鍵なども、付属品のひとつです。このように、購入時の状態に近ければ近いほど再販価値(商品価値)は高まるため、結果として査定額のアップが期待できるのです。

まとめて売る

高価買取を目指すなら、査定は単品ではなく複数点まとめて依頼しましょう。特に婚礼家具は、府中家具に代表されるような、たんすやドレッサーなどが一式のセット家具として販売されていることがあるため、それらが揃っているなら一緒に査定に出すことで、単品での評価額を上回る査定が期待できます。

加えて、婚礼家具の査定を依頼する際、家にある他の不用品も一緒に見てもらうと効果的です。例えば、使わなくなった家電やブランド品、趣味の道具など、ジャンルが異なるものでも構いません。

業者によっては、一度の訪問で買い取れる点数が多いほど出張コストを削減できるため、その削減分をまとめ売り特典のように査定額へ還元してくれるケースがあります。査定前には「他にも売れるものはないか」と家の中を見直してみることをおすすめします。

綺麗にしておく

査定当日は、家具を少しでも綺麗に見せられるよう準備しておきましょう。もちろん査定のプロは状態を厳しく見ますが、ホコリまみれの家具よりも、きちんと清掃されている家具の方が心証が良いのは確かです。

難しい手入れは必要ありません。家具の表面や引き出しの中を軽く乾拭きし、裏側や隙間に溜まったホコリを払っておくだけで十分です。これだけでも大切に扱ってきたという姿勢が査定スタッフに伝わります。

注意点として、自分でキズを直したり、強力な薬品で汚れを落としたりするのは避けてください。専門知識なく本格的な手入れをしようとすると、かえって状態を悪化させる恐れがあります。あくまで安全な範囲での清掃を心がけましょう。

婚礼家具の出張買取を利用する流れ

査定員

初めての方でも分かりやすいよう、出張買取が完了するまでの流れを3つの段階に分けて紹介します。

  1. 査定の申し込み
  2. 自宅訪問・査定結果の確認
  3. 金額を受け取る

この通り、特に複雑な手続きはありません。もう少し詳しく説明していきます。

1. 査定の申し込み

はじめに、利用したい業者の電話窓口や公式サイトのWebフォームから査定を予約します。売りたい婚礼家具の種類や訪問希望日をオペレーターに伝え、業者が自宅に来てくれる日時を決めましょう。

2. 自宅訪問・査定結果の確認

予約した日時に査定スタッフが自宅を訪問し、品物を確認した上で査定額を提示します。その金額で了承すれば売買成立となり、もし納得できなければ、無理に売る必要はありません。

3. 金額を受け取る

金額に同意し売却が成立した場合、その場で買取金額が現金で支払われます。業者が契約書類を用意しているので、必要事項を記入すれば、すぐに代金を受け取れます。

まとめ

婚礼家具は売却が難しい品目ですが、カリモクや府中家具、総桐たんすといったお品物は、専門知識のある業者ならしっかりと価値を評価してくれます。

千葉県内で信頼できる業者を探すなら、婚礼家具の買取実績があり、出張査定や搬出が無料の業者を選ぶのが鍵です。粗大ゴミとして費用を払う前に、まずは一度、プロによる無料査定を試してみることをおすすめします。

関連カテゴリー

うるココ鑑定団

関連するコラム