お酒買取なら
まとめるほどお得な
「うるココ」へ

選べる4つの無料査定 選べる4つの買取

古酒の買取相場はいくら?買取できないお酒・高く売るコツも

日本酒とおちょこ

お酒には時を重ねることで、より深い味わいと価値が生まれるものがあります。こうした「古酒」は、単なるお酒以上の特別な存在として、世界中から高い評価を受けています。

近年、日本のウイスキーが世界的な評価を受け、山崎や響といった銘柄の価格が高騰するなど、古酒市場は大きな注目を集めています。また、高級ワインの中古市場も活況を呈しており、適切に保管された古酒は、時として当初の価格の何倍もの価値を持つことがあります。

本記事では、古酒の買取相場や種類、買取方法について詳しくご紹介するとともに、古酒を高く売るためのポイントをお伝えします。もし、お手持ちの古酒を売却したいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。そして、お酒買取の疑問や相談があれば、「うるココ」が対応いたします。

目次

古酒とは

古酒とは、長期間にわたって熟成させ、独特の味わいや香りが引き出されたお酒のことです。熟成させる年数に明確な決まりはありませんが、酒造会社の団体である長期熟成酒研究会によると、「満3年以上」熟成させたお酒とされています。

代表的な古酒としては、沖縄の泡盛の古酒(クース)が挙げられます。熟成期間が長いほど、香りが甘くなり、口に含んだときの舌触りもまろやかになるのが特徴です。また、日本酒にも古酒があり、通常の日本酒とは異なる色合いと濃厚な風味が楽しめます。

ウイスキーやブランデー、ワインなども古酒に含まれます。このような古酒は、時を経ることで風味や香りに深みが加わり、一般的なお酒とは異なる特別な体験ができるのが魅力です。

長い間熟成された古酒ほど、その味わいや希少性から高値で取引される傾向があります。

古酒の種類

ここでは、古酒の買取市場でよく取引きされるお酒の種類を紹介します。

ウイスキー

ウイスキーは、熟成期間が長いほど価値が高まる代表的なお酒です。買取市場でも数多く取引されています。スコッチやバーボンなどの種類があり、熟成年数が長いほど希少性が増し、その価値も上がります。

日本のウイスキーは世界的に高く評価され、世界5大ウィスキーのひとつに数えられるようになりました。サントリーが販売する山崎や響などのウイスキーは、お酒に詳しくない人でも名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

長期熟成されたウイスキーは、高値で取引され、古酒の買取市場でも注目されています。有名な銘柄として、サントリーの山崎・響のほか、白州・竹鶴・余市・宮城峡などがあります。

これから値上がりするウイスキーについての関連記事もご覧ください。

ブランデー

ブランデーとは、果実を原料とする蒸留酒で、主な原料としてブドウを使用します。その他にも、リンゴやサクランボ、洋梨などさまざまな果物が使われ、フルーツブランデーと呼ばれます。

コニャックやアルマニャック、カルヴァドスなどが世界的に知られており、それぞれフランスの特定の地域で製造されています。

レミーマルタンやヘネシーなどの有名メーカーの古いヴィンテージは、コレクターからの需要が高く、状態が良好であれば高額での買取が可能です。

ヘネシー・レミーマルタン・カミュ・ラーセン・マーテルなどの代表銘柄があります。

ワイン

ワインの古酒は、製造年と保管状態が価値を大きく左右します。ワインの世界では、ヴィンテージワインというときの「ヴィンテージ」とは、ワインに使用したブドウの収穫年を意味します。長期間熟成された「古い」という意味でヴィンテージワインという呼称を使うときもありますが、明確に区別する際は「オールドヴィンテージワイン」を用いるので、注意してください。

有名シャトーのボルドーワインや、ブルゴーニュの古酒は、適切な保管状態であれば非常に高価値となります。ロマネコンティ、5大シャトー、オーパス・ワンなどが人気のある銘柄です。ラベルの状態や液面の高さ、コルクの状態などが買取価格に大きく影響します。

ロマネコンティ・シャトーペトリュス・モンラッシェ・ラターシュ・オーパスワンなどが人気銘柄です。

シャンパン

シャンパンは、フランスのシャンパーニュ地方で製造されるスパークリングワインの一種です。スパークリングワインの中でもワイン法で明確に定められた定義を満たしたものだけが、シャンパンと名乗ることができます。

シャンパンの中でも、長期間熟成されるヴィンテージシャンパンは非常に高い買取価値を持つことが多いです。

ヴィンテージシャンパンは、特定の優れた年のブドウのみを使用して作られ、その年の特徴がしっかりと反映された味わいを持つため、その希少性と品質が高く評価されています。

代表的な銘柄には、ドンペリニヨン、クリュッグ、アルマンドブリニャックなどがあります。

焼酎

焼酎の古酒も忘れてはなりません。焼酎は一般的には熟成を必要としないお酒ですが、長期熟成させた「古酒焼酎」も存在します。熟成された焼酎は、通常の焼酎とは異なるまろやかな風味と奥行き生まれるのが特徴です。

沖縄の泡盛も焼酎の一種であり、泡盛の古酒であるクースは非常に人気があります。これらの古酒焼酎は、買取市場でも高い評価を受け、希少な熟成年数のものほど価値が高まります。

森伊蔵・魔王・村尾・佐藤・霧島などが代表的な銘柄です。

日本酒

一般に日本酒は新鮮な状態で飲まれることが多いですが、長期間熟成させた古酒も存在します。日本酒の古酒は、熟成により琥珀色に変化し、、甘味や酸味が強調された独特の風味が特徴です。

歴史ある蔵元で熟成されたものや、限定生産された古酒は買取市場で高い需要があり、その希少価値が価格に反映されています。代表的な銘柄には、十四代・磯自慢・而今・菊姫・黒龍などがあります。

古酒の買取相場

古酒をはじめ、ウイスキー・ブランデー・ワイン・シャンパン・焼酎・日本酒の買取相場を紹介します。

ウイスキーの買取相場

ウイスキーの銘柄買取相場の目安
山崎25年100万円
余市12年4万円
響30年50万円
白州18年6.2万円
マッカラン30年100万円

ブランデーの買取相場

ブランデーの銘柄買取相場の目安
ルイ13世 ベリーオールド9万円
ルイ13世 ブラックパール240万円
レミーマルタン ナポレオン カラフェ1万円
ヘネシー リシャール バカラ30万円
マーテル エクストラ バカラ9万円

ワインの買取相場

ワインの銘柄買取相場の目安
DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ) ロマネコンティ 2020年270万円
オーパスワン 2010年4.3万円
シャトー・ル・パン 2012年26万円
シャトー・ペトリュス 2005年40万円
シャトー・マルゴー 2015年12万円

シャンパンの買取相場

シャンパンの銘柄買取相場の目安
ドンペリニヨン ロゼ 20082.5万円
クリュッグ ブリュット1.8万円
アルマンドブリニャック ゴールド2.3万円
サロン 20139万円
エンジェル ヴィンテージピンク8万円

焼酎の買取相場

焼酎の銘柄買取相場の目安
森伊蔵18年熟成原酒10万円
村尾 むんのら1.2万円
魔王5,500円
古酒櫻井23年1.4万円
百年の孤独 百年のボトル バカラボトル10万円

日本酒の買取相場

日本酒の銘柄買取相場の目安
十四代 純米大吟醸5万円
十四代 秘伝玉返し1.6万円
十四代 龍月9万円
十四代  槽垂れ2万円
久保田 純米大吟醸3,000円

買取できない古酒の特徴

以下のような古酒は、買取が断られることがあります。

ラベルが劣化している

古酒のラベルには製造年や銘柄などの重要な情報が記載されています。こうした情報ががしっかりと読み取れることが商品の価値を示す証となります。

しかし、ラベルが破れている、カビが生えている、文字が判読できないほど色褪せているなどの状態では、そのお酒の真正性を確認することが困難です。そのため、ラベルの状態が悪い古酒は、その希少性や品質が評価されず、買取の対象外となることが多くなります。

開栓してある

古酒は未開栓の状態で保存されていることが、その品質を保証するための前提条件となります。開栓された古酒は、空気が混入することによって酸化が進み、味わいや香りが大きく変質してしまうことがあります。

そのため、開栓された古酒は市場での価値が著しく低くなり、買取業者からも高い評価を得ることができません。

液面低下している

している場合、蒸発や漏れが発生している可能性が高いです。この液面低下は、お酒の保管環境が適切でなかったことを示唆するサインです。液面が低下している場合、酒質の劣化が懸念されるため、買取は困難になります。

液面低下を回避するには温度変化や直射日光に注意しながら、良好な環境で保管する必要があります。

古酒を高く売るためのコツ

古酒を高く売るには、いくつか知っておきたいコツがあります。

  • 良い保存状態を保つ
  • 付属品を揃える
  • お手入れをする
  • ボトルでも価値がつくことがある
  • 年代を調べる
  • まとめて売る

では、これらを詳しく説明します。

良い保存状態を保つ

古酒を保管する際には、直射日光を避け、温度変化の少ない冷暗所に置いておきます。特にワインの場合、13〜15℃の温度を一定に保ち、ボトルは寝かせた状態で保管するのが望ましいです。ボトルを立てた状態で保管すると、コルクが乾燥して空気が入り、酸化が進んでしまいます。

また、湿度管理も欠かせず、適度な湿度を保つことでコルクやラベルの劣化を防ぐことができます。

付属品を揃える

高級ウイスキーやブランデーでは、オリジナルの箱(化粧箱)、証明書、ボトルを包む布地、替えせ栓などの付属品が完備されていることで、価値が上がります。例えば、サントリーの山崎や響などの古いボトルは、化粧箱付きであることで買取価格が大幅に上昇します。

これらの付属品は、そのお酒のが本物であることを示す重要な証拠となるのです。

お手入れをする

ボトルの表面やラベルについたホコリは、柔らかい布で優しく拭き取り、特にラベル周辺は傷をつけないよう慎重に扱いましょう。また、保管場所の清掃も定期的に行い、カビや害虫の発生を防ぐことで、ボトルとラベルの状態を良好に保つことができます。

ボトルでも価値がつくことがある

古酒は、空き瓶(ボトル)だけでも価値がつくことがあります。特に、限定生産や有名メーカーの美しいボトルは、お酒そのものの価値に加えて、ボトル自体にコレクション価値がつくことがあります。

例えば、バカラ社製のクリスタルボトルなどは、コレクターから高い評価を受け、空き瓶でも高額査定がつくことが珍しくありません。

年代を調べる

古酒の価値は、単に熟成期間だけでなく、その年の市場や生産量、品質にも左右されます。年代や製造年がわかれば、そのお酒の特性や評価の背景が見え、買い手が安心して購入できる材料となります。

まとめて売る

複数本を一度に売ることで、個別に販売するよりも高額で取引できる場合があります。特に同じ銘柄やシリーズのものをまとめて売却する場合や、セット買取として高額査定が期待できます。また、運送費や手続きのコスト・手間を考えても、まとめて売却することはメリットが大きいといえるでしょう。

古酒の買取方法

古酒の買取方法には、店頭買取・宅配買取・出張買取の3つがあり、売りたいお酒の種類や本数、居住地などにより選ぶべき方法が異なります。どれがあなたに合った方法なのか判断するための参考にしてください。

店頭買取

店頭買取は、古酒を直接買取店舗に持ち込む方法です。その場で査定を受けられ、即座に現金化できることが最大の利点です。査定員が直接ボトルを確認しながら丁寧な査定を行うため、状態の良い古酒であれば高額査定を期待できます。

また、対面での価格交渉も可能で、その場で査定額に納得がいかない場合は、持ち帰ることもできます。

ただし、重いボトルを自分で運ぶ必要があるため、数が多く、交通手段が限られている場合は負担が大きくなります。さらに、高価な古酒を持ち運ぶ際は、破損や事故のリスクも考慮する必要があります。

宅配買取

宅配買取は、自宅から発送するだけで買取手続きが完了する便利なシステムです。多くの買取業者が無料の宅配キットを提供しており、専用の梱包材で安全に発送できます。

また、自宅にいながら複数の業者に査定を依頼できるため、より高い買取価格を期待できます。査定結果はメールや電話で連絡され、承諾すれば指定した口座に買取金額が振り込まれます。特に地方在住者や、店舗まで足を運ぶ時間がない人にとって便利な方法です。

ただし、現物を確認しながらの価格交渉はできず、また破損のリスクを考慮して慎重な梱包が必要です。

出張買取

出張買取は、買取業者が直接自宅まで訪問して査定を行うサービスです。大量の古酒や重いボトルを持ち運ぶ必要がなく、高齢者や女性でも安心して利用できるのが嬉しいポイントです。

また、店頭買取と同じく、査定員が現物を確認しながら査定するため、適切な評価が期待できます。その場で価格交渉も可能で、合意すればすぐに現金化できます。

出張買取は、価値の高い古酒や、売りたいお酒の数が多い場合に最適な方法です。ただし、出張買取の対象となる最低金額が設定されていることが多いため、少量や安価な古酒の場合は利用できないことがあります。また、出張に対応しているエリアでなければ、出張費用が発生することもあります。

古酒の買取ならうるココにご相談ください

ウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパンなどの古酒は、製造年や保存状態によってその買取価格が大きく異なります。サントリー山崎25年などは、100万円前後で取引きされることもあるほどです。

古酒を高く売るためのコツとしては、付属品を揃えることや、ボトル自体に価値がつく場合があることも覚えておきましょう。

うるココでは、古酒の買取に関して豊富な知識と経験を持つスタッフが、丁寧に査定を行います。特にうるココでは、自宅のあらゆるものが買取可能であることを強みとしており、引越しや大掃除などで他のものも一緒にまとめて処分したい際は便利にご利用いただけます。

さらに、店頭買取はもちろん、宅配買取や出張買取にも対応しており、お客様のご都合に合わせてスムーズに買取を進めることができます。

まとめて売ることでより高い査定が期待できるチャンスもありますので、もし複数本の古酒があるなら、ぜひ一度うるココのお酒買取をご利用ください。

関連カテゴリー

うるココ鑑定団

関連するコラム