50円硬貨のエラーコインは額面以上で売れる可能性大!エラーの種類を知ろう
あなたの財布の中に、思わぬ宝物が眠っているかもしれません。普段何気なく使っている50円硬貨の中に、実は驚くほどの価値を秘めたエラーコインが潜んでいる可能性があるのです。
「エラーコイン」という言葉を聞いて、単なる不良品だと思っていませんか?実は、そのような製造ミスこそが、コレクターの心を掴み、時として数万円、数十万円もの価値を生み出すのです。
本記事では、50円硬貨のエラーコインを中心に詳しく説明するとともに、エラーコイン以外の価値ある50円硬貨にも言及しています。
また、もしあなたが幸運にもエラーコインを見つけた場合、どのように高く売却できるのか、そのコツも解説しているのでさんこうにしてください。
もし、コイン・古銭買取で疑問やお困りごとがあれば、お気軽にうるココまでご相談ください。
50円硬貨のエラーコインとは
50円玉のエラーコインは、製造過程で生じた不良品です。本来なら造幣局の厳しい検査ではじかれるべきものですが、何らかの理由で市場に流通し、私たちが手にすることがあります。代表的なエラーとして、穴なし、穴ずれ、刻印ずれなどがあります。
エラーコインは、いわば正規の50円玉の失敗作といえますが、その希少性からかえって高い価値を持つことがあるのです。特に50円玉では、穴に関するエラーが注目を集めやすく、コレクターの間で人気があります。例えば、穴なしエラーの50円玉は、その珍しさから数万円から数十万円もの価値がつくこともあるほどです。
もし手元にエラーコインらしき50円玉を見つけたら、専門の買取業者に査定を依頼することをおすすめします。一般の方では判断が難しい微妙なエラーや、偽造品との区別も、経験豊富な鑑定士なら適切に評価できます。
また、エラーの種類や程度、発行年などによって価値が大きく異なるため、プロの査定を受けることで、その硬貨の真の価値を知ることができます。
これまでに発行された50円硬貨の種類
これまでに発行された50円硬貨には、主に3種類があり、これらについて説明します。
50円ニッケル貨(穴なし)
50円玉として最初に発行されたのが、中央に穴のないニッケル貨で、1955年(昭和30年)から1958年(昭和33年)にかけて発行されました。デザインはシンプルで、表面には菊の花が、裏面には額面を表す「50」の数字が刻印されています。
50円ニッケル貨(穴あり)
1967年(昭和42年)には、中央に穴の開いた50円硬貨が発行されました。新しい50円玉に穴開きのデザインを採用したのは、外観が当時の100円銀貨とよく似ており、混同を避けるためでした。表面には菊の花、裏面には「50」の数字が刻まれています。
発行が続いたのは1966年(昭和41年)までです。なお、穴なしの50円硬貨とともに、現在でも貨幣として使用が可能です。
50円白銅貨
1967年(昭和42年)から現在まで発行されているのが、「50円白銅貨」です。現行の50円硬貨であり、素材がニッケル100%から銅とニッケルの混合(白銅)に変更され、サイズもそれまでの25.0mmから21.0mmと小さくなりました。
表面には3輪の菊花がデザインされ、中央に穴が開いています。裏面には「50」の数字が刻まれています。
現行の50円硬貨は10円硬貨や100円硬貨、500円硬貨などと比べると発行枚数は少ないですが、他の硬貨と同様に自動販売機でも使用でき、長年にわたって幅広く使用されています。
50円硬貨のエラーコインの種類
50円硬貨に見られる代表的なエラーについて、以下のようにまとめました。
- 穴なしエラー
- 穴ずれエラー
- 傾打エラー
- 刻印ずれエラー
- 陰打ちエラー
- 裏写りエラー
- ヘゲエラー
50円硬貨は中央に穴があることから、エラーの種類も多岐にわたります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
プレミア価値がつくエラーコインについては、関連記事でも解説しているため、必要に応じて参照してください。
穴なしエラー
穴なしエラーは、50円硬貨の中央に通常あるべき穴が完全に塞がっているものです。このエラーは、製造過程で何らかのミスによって穴を開ける工程が正常に行われなかったために発生します。
穴なしエラーの50円硬貨は希少性が高く、他のエラーと比べても見た目のインパクトが大きいことから、価値があるとされています。
穴ずれエラー
穴ずれエラーは、中央の穴が本来あるべき位置からずれているエラーです。わずかなずれから大きなずれまでさまざまで、ずれの程度が大きいほど希少価値が高くなる傾向があります。中には穴が2つ開いているような、極めてレアなエラーもあります。
穴ずれエラーは視覚的にも目立つため、コレクターの間で非常に価値のあるエラー硬貨として取引されることが多いです。
傾打エラー
傾打エラーは、硬貨の表面と裏面のデザインの角度がずれているエラーで、「角度ずれエラー」と呼ばれることもあります。通常、表裏のデザインは同じ角度で揃っているはずですが、このエラーでは両面のデザインが異なる角度で打刻されています。
傾打エラーは、表面をまっすぐこちらに向けた状態から裏返したとき、裏面のデザインが斜めになっているのです。通常、硬貨の表と裏を意識して見比べる機会は少ないため、見過ごされることが多いエラーといえます。
また、角度のずれが大きいほど価値が高くなる傾向があります。
刻印ずれエラー
刻印ずれエラーは、硬貨のデザインや文字が中心からずれて刻印されているエラーです。このエラーは、硬貨の製造過程で金型と素材が正しく位置合わせされなかった場合に発生すると考えられます。
刻印がわずかにずれたものから、極端にずれたものまで幅広く存在し、ずれが大きいほど希少価値が高まります。
陰打ちエラー
陰打ちエラーは、硬貨の片面は正常であるものの、もう片面に同じデザインが鏡像のように反転して刻印されているエラーです。このエラーは、一度打刻された硬貨が誤って再度プレス機に入り、別の硬貨と重なった状態で打刻されることで発生します。
陰打ちエラーは希少性の高いエラーであり、コレクター人気も高くなっていることから、高額査定の対象となりやすいです。
裏写りエラー
裏写りエラーは、コインの片面に打たれたデザインや文字が、反対側の面にも浮かび上がって見えるエラーです。例えば、50円硬貨の裏面に刻印された「50」の数字が、表面にも映っているような状態と考えるとイメージしやすいでしょう。
裏写りエラーは裏写りの程度によって価値が変わり、はっきりと写り込んでいるものほど価値が高くなります。
ヘゲエラー
ヘゲエラーは、硬貨の一部が変形したり、余分な金属が付着したりしているエラーです。製造過程での衝撃や圧力によって発生し、硬貨の縁がめくれ上がったり、表面に金属の塊が付着したりします。
ヘゲエラーは視覚的に分かりやすく、触った際にも通常の硬貨とは異なる感触を覚えるため、気づきやすいエラーの部類に入るでしょう。
他のエラーと比べるとコレクター人気は高くありませんが、額面以上の価値はつくことが多いです。
エラーコイン以外に価値ある50円硬貨
50円硬貨の中でも特に価値があるとされる年代として、いくつかの特定の年号が挙げられます。ここで紹介する年号の50円硬貨が、もしかするとあなたの財布の中でも眠っているかもしれません。
なお、発行枚数の詳細は造幣局「年銘別貨幣製造枚数」で調べられます。
昭和30年
昭和30年(1955年)の50円硬貨は、日本で初めて発行された50円硬貨です。この年の硬貨は中央に穴がない50円ニッケル貨であり、発行枚数が6,370万枚と比較的少ないため希少性が高くなっています。初期の50円硬貨であることと、その希少性から、コレクターの間で高い評価を受けています。
昭和33年
昭和33年(1958年)の50円硬貨は、穴なし50円硬貨の最後の年というのが注目される点です。また、この年の発行枚数は1,800万枚と、穴なし50円硬貨の中で最も少ない発行数となっています。
このように「最後の穴なし50円硬貨」という位置づけと、発行枚数の少なさから希少価値があり、額面以上で取引される可能性が高いといえます。
昭和34年
昭和34年(1959年)は、初めて中央に穴の開いた50円硬貨が発行された年です。デザインが大きく変更され、現在の50円硬貨の原型となる硬貨が登場しました。発行枚数は2,390万枚です。
この年の50円硬貨は、デザイン変更の記念として、また新しい時代の幕開けを象徴する硬貨として、コレクターから高い関心を集めています。良い状態のものであれば、高価買取できることがあります。
昭和62年
昭和62年(1987年)の50円硬貨は、他のプレミア50円硬貨の中でも特に希少性が高いとされています。この年、通常の流通用50円硬貨は製造されず、プルーフセットやミントセットに含まれる収集用の硬貨のみが製造されました。
プルーフセットとは、表面を鏡面加工して模様を美しく浮き出させた観賞用の硬貨がセットになったもので、ミントセットとは、専用のケースに入った完全未使用の硬貨のセットを指します。
このようなプルーフセット・ミントセットのみの発行であった昭和62年の50円硬貨は、一般には流通しておらず、極めて希少価値が高いのです。発行枚数は77万5千枚と他の年に比べて明らかに少なく、コレクターの間で非常に価値の高い年号として知られています。
平成22〜25年
平成22年から25年(2010年から2013年)の50円硬貨も、コレクターの注目を集めています。これらの年の50円硬貨は、年間発行枚数が40万から60万枚程度と非常に少なくなっています。
- 平成22:51万枚
- 平成23:45万6千枚
- 平成24:65万9千枚
現行硬貨でありながら、コレクターの間では額面以上の価値で取引されることがあります。
50円硬貨のエラーコインを売る方法
50円のエラーコインを売却する方法として、ネットオークションやフリマアプリ、そして買取専門業者の利用が挙げられます。これらの方法にはそれぞれ特徴があり、メリットとデメリットを理解した上で選択することが望ましいです。
ネットオークションやフリマアプリ
ネットオークションやフリマアプリを利用する方法は、幅広い購入者層にアプローチできるのが大きなメリットです。エラーコインに興味を持つコレクターも多く参加しているため、希少性の高いエラーコインであれば、予想以上の高値で取引される可能性があります。
また、自分で価格を設定できるため、理想の金額での売却を目指すことが可能です。しかし、いくつかの注意点もあります。
まず、適切な価格設定には相応の知識が必要です。エラーコインの価値を正確に把握していないと、本来の価値よりも低い価格で売却してしまう恐れがあります。逆に、出品価格を高く設定しすぎても売れない結果となるでしょう。
また、個人間取引となるため、トラブルのリスクが存在することも認識して置かなければなりません。さらに、出品や発送の手続きなど、売却までの過程で手間と時間がかかることも考慮する必要があります。
買取専門業者
一方、買取専門業者を利用する方法は、安全で確実なのが特徴です。専門知識を持った鑑定士がエラーコインの価値を適切に評価してくれるため、適正な価格での売却が期待できます。また、偽造品や加工品のリスクも専門家が見抜いてくれるため、安心して取引を行えるでしょう。
また、多くの買取業者が即日現金化のサービスを提供しているため、即金性が高いのも特徴です。店頭での対面取引だけでなく、宅配買取や出張買取などのサービスも利用できる場合が多く、自分のライフスタイルに合わせた方法を選択できます。
ただし、業者によって得意とする分野や買取条件が異なる場合があるため、事前に情報を収集することが重要です。
50円硬貨のエラーコインを高く売るコツ
50円硬貨のエラーコインを高く売るためには、いくつかの押さえておきたいポイントがあります。これらのコツを押さえることで、エラーコインの価値を最大限に引き出し、より良い条件での売却が可能になります。
なるべく自分で磨かない
「なるべく自分で磨かない」というのは、実は非常に重要です。一見、綺麗に磨いたほうが高く売れそうに思えるかもしれませんが、実際はその逆です。
エラーコインに限らず、プレミア価値のつく硬貨や古銭はコインはオリジナルの状態であることが重視されます。硬貨に汚れや錆があったとしても、磨いてしまうと元々の表面の質感や風合いが失われ、場合によっては傷がつくことで価値が大幅に下がることがあります。
特に、エラーコインは製造ミスが特徴であるため、そのエラー部分がしっかり残っていないと意味がありません。自分で磨くことで、エラーの痕跡が不明瞭になる可能性があるため、売却前にはなるべく手を加えず、そのままの状態を保つのが理想的です。
経年変化や使用痕もコインの真贋判定や価値評価に欠かせない要素となるため、素人が手を加えることは避けたほうが良いでしょう。
ただし、売却を前提とせずコレクションとして綺麗にしておきたい場合もあるでしょう。そのようなときは、適切な小銭の洗い方を知った上で行ってください。
良好な保存状態を保つ
コインの保存状態はその価値に大きく影響します。エラーコインは、コレクター市場で高額で取引されることが多いため、保存状態が良ければ良いほど価値が高まります。
保存の際には、直接手で触ると指の皮脂が硬貨に付着し、酸化や変色を引き起こす可能性があるため、手袋を着用して扱うようにしましょう。
また、硬貨を直射日光や湿気の多い場所で保管すると、錆びや変色の原因になるため、乾燥した涼しい場所で専用のコインケースなどに保管することが望ましいです。保管環境を整えることは、売却時に良好な評価を受けるための基本となります。
硬貨に詳しい買取業者に依頼する
最後に、「硬貨に詳しい買取業者に依頼する」ことが高値売却のカギとなります。エラーコインは一般的な硬貨とは異なり、その価値を正確に判断するには専門的な知識と経験が必要です。価値のある硬貨や古銭は、数多くの偽物も市場に出回っているため、その真贋を判断するには専門知識が欠かせません。
硬貨やエラーコイン、古銭などに特化した買取業者は、そのような専門知識を持ち合わせており、エラーの種類や希少性、本物かどうかを適切に評価することができます。また、このような専門業者は、エラーコインのマーケット動向にも精通しているため、より高い買取価格を提示してくれる可能性が高くなります。
そのため、価値が高いと思われるエラーコインであるほど、買取の専門業者で査定してもらうのがおすすめです。
エラーコインや古銭買取ならうるココへ
50円硬貨のエラーコインは、一見ただの不良品に思えるかもしれませんが、実は驚くほどの価値を秘めていることがあります。穴なしや穴ずれ、刻印ずれといったエラーの種類によっては、数万円から数十万円の価値が見込めることもあるほどです。
エラーコインを高く売るためには、オリジナルの状態を保つことや、信頼できる買取の専門業者に査定を依頼することが大切です。
うるココでは、硬貨や古銭の買取に精通した専門の鑑定士が、正確かつ丁寧に査定を行います。査定結果に基づき、適正価格で買取を行い、迅速に現金化できるため、初めての方でも安心してご利用いただけます。
コイン・古銭買取ならうるココにご相談ください。