100円札(板垣退助)の価値は?買取相場と高く売るコツも解説
古銭は、今なおコレクターから人気で市場でも需要があり、頻繁に取引きされています。中でも、板垣退助100円札は特に注目されている古銭です。
「実家を掃除していたら板垣退助100円札が出てきたんだけど、売れるかな?」
「板垣退助100円札って、価値があるの?」
「古銭を高く売る方法ってある?」
結論から言うと、板垣退助100円札は買取が可能です。
この記事では、板垣退助100円札について以下の内容を解説しています。
- 100円札(板垣退助)の価値
- 100円札(板垣退助)の特徴と買取相場
- プレミア価値のある100円札(板垣退助)はこれ!
上記のほかにも、板垣退助100円札を換金する方法や、高く売る方法も紹介しています。
100円札(板垣退助)の価値
明治時代の政治家・板垣退助の肖像画が描かれている100円札は、「板垣退助100円札」とも呼ばれています。「日本銀行B号」という券種の一種であり、ほかには聖徳太子などがあります。1953年から1974年まで発行、使用されていたもので、現行の紙幣として使用可能です。
また、板垣退助100円札は銀行で100円硬貨と交換で両替できますが自動販売機では使えず、一部の店舗では支払いを断られる可能性もあります。
板垣退助100円札は、銀行での両替は100円ですが、コレクターの間では人気がある紙幣で、並品でも額面以上の買取価格が期待できます。美品の場合は、高価買取が期待できるので、手元にある場合は一度、古銭専門の買取業者に査定に出してみましょう。
100円札など旧札の交換がどこでできるのかは、関連記事で説明しているので必要に応じて参照してください。
100円札(板垣退助)の特徴と買取相場
板垣退助100円札は、発行時期に応じて以下の3種類に分類されています。
- 最初期
- 前期
- 後期
板垣退助100円札は、ほかの古銭と比較すると新しい紙幣なので、額面通りの価格と思われがちですが、種類によっては高価買取が期待できるものもあります。
板垣退助100円札の時期ごとの特徴と買取相場をリサーチしました。
なお、硬貨の100円玉で価値のある年号や高く売る方法については関連記事もご覧になってください。
100円札(板垣退助)紙幣【最初期】
【最初期】は、紙幣に印刷されている記番号の頭のアルファベットが「A〇〇〇〇〇A」のように、一桁であることが特徴です。
【最初期】以外の2種類は、頭のアルファベットが必ず二桁なので、見分けるポイントになります。
板垣退助100円札の中では、価値が高く評価されていて使用済みでも額面以上で取引きされています。また、紙幣の状態は以下の3つに分類され、買取相場が異なります。
【紙幣の状態】
- 並品:紙幣にヨレやシワ、折り目がついている状態
- 美品:紙幣にヨレがなく、汚れが目立たない
- 未使用品:一度も使用されたことがないので、汚れや折り目、紙幣の変色がない
買取相 | |
---|---|
並品 | 100~300円 |
美品 | 300~1,500円 |
未使用 | 1,500~5,000円 |
未使用品であれば、1,500〜5,000円程度の高値で取引される傾向があります。
100円札(板垣退助)紙幣【前期】
【前期】の特徴として、紙幣に印刷されている記番号の頭のアルファベットが「XK〇〇〇〇〇A」のように、二桁のものを指します。また、紙幣の色も茶褐色という特徴があります。
見分ける際は、紙幣の色を見比べて判断しましょう。紙幣の状態別の買取相場は、以下の通りです。
紙幣の状態 | 買取相場 |
---|---|
並品 | 額面通り |
美品 | 100~200円 |
未使用 | 200~500円 |
【最初期】の100円札より買取相場は下がりますが、それでも価値がある紙幣です。
100円札(板垣退助)紙幣【後期】
【後期】の100円札は、紙幣の色が白っぽいことが特徴です。紙幣に印刷されている記番号の頭のアルファベットは【前期】と同じ2桁なので見分ける際は、紙幣の色に注目して判別しましょう。
しかし、【前期】も【後期】も変色している紙幣があり、古銭の知識がなければ正確な判別は難しいかもしれません。そのため、査定無料の古銭専門の買取業者に査定してもらうことをおすすめします。状態別の買取相場は以下の通りです。
紙幣の状態 | 買取相場 |
---|---|
並品 | 額面通り |
美品 | 額面通り |
未使用 | 100~300円 |
【後期】の板垣退助100円札は、発行枚数も多いため【最初期】や【前期】ほどの価値は高くありません。仮に未使用品であっても、300円程度の買取相場です。
プレミア価値のある100円札(板垣退助)はこれ!
板垣退助100円札の中には、プレミア価値がある紙幣があります。以下の項目の板垣退助100円札は、市場でも希少価値があり、高値で取引きをされる傾向があります。
- エラー100円紙幣「裁断ズレ」
- エラー100円紙幣「福耳エラー」
- 100円紙幣「帯付き(100枚束)」
- 100円紙幣「赤帯付き(1000枚束)」
- 100円紙幣「ゾロ目番号」
- 100円紙幣「珍番」
- 100円紙幣「開始記番号(A-A券)」
それぞれ解説します。なお、エラー紙幣については簡単に読める関連記事もあるので、参考にしてください。
エラー100円紙幣「裁断ズレ」
「裁断ズレ」とは、当時の印刷技術が現在ほど進歩していなかったため、紙幣の裁断時にズレが生じるエラー紙幣のことです。通常の紙幣とは異なる状態の紙幣で、このズレの大きさによって買取価格も大きく異なります。
板垣退助100円札もその対象で裁断ズレの紙幣は、稀少性があり高価買取が期待できます。
エラー100円紙幣「福耳エラー」
「福耳エラー」は、コレクターが注目しているエラー紙幣のひとつで、中古市場では高価で取引きされています。福耳エラーとは、印刷時に裁断ミスによって通常の紙幣に他の紙幣の一部が残ってしまった紙幣のことです。
福耳エラーは、市場にほとんど出回らない希少な紙幣です。そのため、プレミア価格が付き高価買取が期待できます。したがって、紙幣に福耳エラーがあっても、切り取らないようにしましょう。
また、使用済みの板垣退助100円札は福耳エラーであれば、買取価格は3万円から5万円前後で取引きされますが、紙幣の状態によっても買取相場は変動します。
福耳エラーは一見、気づかない場合も多いため、もし板垣退助100円札を見つけたらエラーがないかチェックしてみましょう。
100円紙幣「帯付き(100枚束)」
「帯付き(100枚束)」とは、100枚の紙幣が束になっている状態のことです。板垣退助100円札が帯付き状態であれば、高価買取が期待できます。
帯付きの板垣退助100円札の買取相場は、1万円から1万5千円前後です。ただし、紙幣100枚が番号順に収められていると、買取相場はさらに上昇し高値で取引きされる傾向があります。
100円紙幣「赤帯付き(1000枚束)」
「100枚の紙幣束が10個集まった束」状態を「赤帯付き(1000枚束)」と呼び、また「官封」とも呼ばれています。
買取相場は、一般的には12万円前後ですが、板垣退助100円札の価値が上がれば買取相場はさらに上昇するでしょう。
銀行では額面通りの価値でしか両替ができず、10万円以上になることはありません。
そのため、「官封」状態であれば、古銭専門の買取業者に買取をしてもらった方がお得です。
100円紙幣「ゾロ目番号」
紙幣に印刷されている記番号がゾロ目のお札は、希少価値が上がり高価買取が期待できます。
買取価格は紙幣の状態によって異なりますが、未使用の綺麗な状態の場合、買取価格は2万円前後で取引きをされています。
特に「ラッキーセブン」と呼ばれている「777777」は、縁起がいい数字ということもあり、コレクターから人気がある番号です。そのため、中古市場では4万円前後の買取価格に上昇します。
また、【最初期】や【前期】といった希少価値がある板垣退助100円札であれば、買取価格はさらにアップします。
100円紙幣「珍番」
「珍番」とは、紙幣の記番号がレアな通し番号になっているものを指します。以下の記番号は珍番と呼ばれています。
- キリ番(100000など)
- サンドイッチ番号(700007、122221など)
- 1番(000001など)
- 階段(123456など)
これらの珍番は、レア度が高く、コレクターからも注目されているため、旧札でも高価で買取されています。
また、珍番の板垣退助100円札の買取相場は、【最初期】や【前期】は約5万円前後、【後期】は約3万円前後です。ただし、「珍番」のレア度や紙幣の状態によっても買取相場は変動します。
詳細な買取相場を知りたい場合は、古銭の知識に特化した鑑定士が在籍している買取業者で査定してもらいましょう。
100円紙幣「開始記番号(A-A券)」
記番号をアルファベット「A」で挟んだ紙幣のことを、「開始記番号(A-A券)」と呼びます。「開始記番号(A-A券)」は、発行されると展示を目的に博物館などへ提供しているため、世間に流通することがほとんどありません。
板垣退助100円札も同様に、紙幣の価値と共に「開始記番号(A-A券)」の価値と少ない流通が評価されるため、高価買取されています。
買取価格は紙幣の状態によって異なりますが、綺麗な状態の板垣退助100円札であれば、買取価格は7〜10万円前後です。
もし、板垣退助100円札の「開始記番号(A-A券)」が自宅にあれば、古銭専門の買取業者に一度、査定を依頼してみましょう。
100円札など旧札の受取を拒否されたら?
店側は、板垣退助100円札や旧札の受け取りを拒否することがあります。
民法402条1項の但書には、以下の内容が規定されています。
債権の目的物が金銭であるときは、債務者は、その選択に従い、各種の通貨で弁済をすることができる。ただし、特定の種類の通貨の給付を債権の目的と したときは、この限りでない
引用元:「民法402条1項」
つまり、契約締結自由の原則に基づいて、当事者は合意によって特定の通貨での支払いを約束することができます。
例えば、店側が「現在流通している紙幣のみで品物を売る」と主張する場合、店側は旧札の受け取りを拒否することができます。
ただし、客側に「強制通用力」があるからといって、旧札の受け取りを店側に強制することはできません。また、店側が旧札を受け取り拒否をしても、違法にはなりません。
参考元:日本銀行「強制通用力」
板垣退助100円札を含む旧札は現在でも使用できますが、実際の使用時には支払いを拒否されることも考えられます。支払いを拒否されないように、事前に銀行の窓口で両替しておくと良いでしょう。
しかし、古銭として額面以上の価値があっても、銀行で両替をすると額面通りにしか換金できません。
したがって、板垣退助100円札を含む旧札を額面以上の価格で換金したい場合は、買取業者がおすすめです。
旧札はコンビニやATMで使用できる?
旧札は現在でも使用可能ですが、機器が対応していないのでシステム上、利用できません。
そのため、どうしても旧札を使用したい場合は、銀行や郵便局の窓口で両替してもらいましょう。ただし、銀行や郵便局では額面通りの換金しかできません。
特に、板垣退助100円札は古銭としての価値があるので、額面以上で換金できる買取業者などがおすすめです。
100円札(板垣退助)を換金する方法
板垣退助100円札の換金したいけど、どうすれば換金できるのでしょうか?換金方法は主に以下の5つがあります。
- 銀行
- リサイクルショップ
- ネットオークションやフリマサイト
- 古銭買取専門業者
ここでは、上記5箇所の換金方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
銀行
板垣退助100円札は、現在でも「お金」として使用できるため銀行で両替できます。しかし、銀行では額面以上で換金できません。
古銭としての価値がある板垣退助100円札は、紙幣の状態や種類、記番号によって額面以上の買取相場が期待できます。
そのため、額面以上で換金したい場合は、買取業者に依頼することをおすすめします。
リサイクルショップ
リサイクルショップは、多岐にわたるジャンルの品物を取り扱っているため、自宅にある不要品とまとめて買取できます。
ただし、古銭の買取実績が乏しい店舗の場合は高価買取の期待は難しいでしょう。リサイクルショップでの査定を依頼するときは、古銭に特化した鑑定士が在籍しているかを、確認することをおすすめします。
高価買取を狙うなら、買取業者がおすすめです。
ネットオークションやフリマサイト
換金する方法のひとつとして、ネットオークションやフリマサイトがあります。古銭のコレクターが多く参加しているので、出品すれば額面以上の価格で売却できる場合もあります。
ただし、手数料や梱包費用といったコストが売却価格から差し引かれるため、売却価格がそのまま手元に入ってこないことを覚えておく必要があります。
上記のほかにも、個人間取引なのでクレームが発生し、トラブルに巻き込まれるおそれがあります。また、すぐに提示価格で落札される保証はないため、安心・安全な取引きで早く現金化できる買取業者をおすすめします。
古銭買取専門業者
板垣退助100円札を換金するうえで、古銭専門買取業者での買取が、最もおすすめな方法です。なぜなら、古銭の買取実績が豊富で、古銭専門の鑑定士が在籍しているからです。
古銭専門の買取業者であれば、紙幣の状態だけでなく、種類や記番号などの価値を考慮して適正な買取相場を見積もることができます。
また、買取業者によっては、「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」といった買取方法を選べるのも特徴です。査定料や送料、出張料を無料で提供している買取業者もあるので、コストがかからずに納得がいく買取価格で取引きができるでしょう。
板垣退助100円札を額面以上の価格で買取してもらたい人へおすすめの方法として古銭専門の買取業者に依頼することがあります。
100円札(板垣退助)を高く売るコツ
板垣退助100円札の買取において、以下のポイントを抑えて買取をすると高く売ることができます。
- 早めに買取
- あればケースや鑑定書(保証書)と一緒に
- 保管状態に注意
- 帯などがついていればそのままの状態で
- 本物であることを見分けておく
ここでは、これらの高く売るコツを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてしてください。
早めに買取
板垣退助100円札を高く売るためには、早めに買取をしてもらいましょう。紙幣は、油分や紫外線、湿気などが原因で劣化するおそれがあり、紙幣の状態が悪くなると価値が下がるからです。
紙幣の状態のほかにも、コレクターからの需要が減り、古銭としての価値が下がる可能性もあります。
また、買取相場が必ず上昇するとは限りません。価値が下がる前に買取業者に買取依頼をすることをおすすめします。
あればケースや鑑定書(保証書)と一緒に
ケースや鑑定書(保証書)の提出は、板垣退助100円札を高く買取してもらう方法のひとつです。ケースは、紙幣が綺麗な状態で大切に保管されていることを示し、鑑定書は、紙幣が本物であることを証明します。
特に買取において、鑑定書は重要な書類で買取価格に大きく影響します。買取業者の鑑定士は、鑑定書を基準にして価値を査定しており、一部の買取業者では鑑定書がないと買取を断られる場合もあります。
板垣退助100円札を買取する際は、ケースや鑑定書(保証書)も一緒に買取に出しましょう。
保管状態に注意
板垣退助100円札が綺麗な状態であれば、買取業者から高く買取をしてもらえます。そのため、保管状態は重要なポイントです。保管方法を誤ると紙幣の劣化が進み、価値が下がるので注意が必要です。
板垣退助100円札を保管する際は、密閉できるケースや袋を使用し、風通しの良い日陰で保管しましょう。
ケースが用意できない場合は、食品保存用の袋などでも構いません。密閉した空間に保管することで、虫食いが原因で紙幣が傷まずに済みます。
また、紙幣に皮脂が付着すると劣化が進みやすくなるため、紙幣に直接触れるときは手袋やピンセットの使用がおすすめです。
適切な保管方法で、板垣退助100円札の状態を保ちましょう。
帯などがついていればそのままの状態で
もし、板垣退助100円札が帯つきの100枚束である100枚束で持っていて、帯がついている場合はそのままの状態で査定に出しましょう。帯付きの紙幣の買取は、高価買取が期待できます。
というのも、帯つきの紙幣は「新品未使用品」であることが多いからです。その中に、エラー紙幣があれば買取価格がさらにアップします。
したがって帯つきの板垣退助100円札があれば、帯を外さないようにしましょう。
本物であることを見分けておく
高く買取してもらう方法のひとつとして、板垣退助100円札が本物であることを見分けておくのもいいでしょう。古銭の中には、偽物も出回っている可能性があるからです。
鑑定書があれば、本物であることの証明ができます。また、本物であることを見分けるポイントとして、以下の項目があります。
- デザインと色を見比べる
- 透かしがあるか確認する
- 紙質をチェックする
日本の紙幣は鮮やかなデザインが特徴的で、偽物と比較すると色合いやデザインの違いがわかりやすくなっています。
また、偽造防止のための透かし技術が使われ、紙幣には必ず透かしがあります。そのため、透かしの有無を確認しましょう。
Hほかにも、紙幣は、和紙と洋紙の組み合わせで作られていて、触り心地や重さ、色合いにの微妙な違いがあります。紙幣の紙質を確認することで、偽札を見分けられるでしょう。
100円札(板垣退助)の高価買取ならうるココへ
この記事では、板垣退助100円札の価値と高く売る方法について解説してきました。
注意点として、板垣退助100円札を銀行や郵便局で換金する場合は、額面通りの換金しかできないことが挙げられます。額面以上の買取を求めるなら古銭買取業者がおすすめです。
古紙幣・古銭買取をご検討されているなら、うるココにお任せください。
うるココで買取をすると、以下のメリットがあります。
- 古銭に特化した鑑定士が在籍しているため、正確な査定ができる
- そのほかの品物と一緒に査定に出すと、査定金額がアップする
- 査定、キャンセル料は無料
- 品物が、汚れや痛みで多少状態が悪くてもなかったことにしてくれる
- 独自の販売ルートを確保しているため、他店で買取不可になった品物も買取できる
まずはお気軽に無料査定をご利用ください。お待ちしております。