一分銀の価値や種類の見分け方を解説!偽物にも注意する
「一分銀の種類を知りたい」
「一分銀に偽物はある?」
「どんな一分銀が高く売れる?」
古銭としての一分銀にはいくつかの種類があり、種類や手変わり・エラーの有無などにより希少価値が決まります。
本記事では、一分銀について以下の内容で解説します。
- 一分銀の種類
- 偽物の見分け方
- 高価買取できる一分銀
一分銀をお持ちのかたや一分銀の買取に興味があるかたは、ぜひ参考にしてください。
一分銀とは
一分銀(いちぶぎん)とは、日本で19世紀に流通した銀貨で、天保8年(1837年)から明治2年(1869年)まで製造されていました。
一分銀は長方形の形状をしており、表面には「一分銀」、裏面には「定 銀座 常是」と刻印されています。表面・裏面とも、貨幣を縁取るように桜の刻印がされているのも一分銀の特徴です。
一分銀の当時の貨幣価値は、金貨である一分金と等価とされました。これは1両の1/4に相当し、4朱と同等ともいえます。
一分銀の種類と買取価格の相場
一分銀は、発行年代によって大きく4種類に分けられます。
- 天保一分銀
- 庄内一分銀
- 安政一分銀
- 明治一分銀
それぞれの特徴や買取価格について紹介します。
天保一分銀
天保一分銀は、天保時代に初めて製造された一分銀であることから歴史的にも重要で、「古一分銀」とも呼ばれています。この天保一分銀は、桜の刻印が表面と裏面だけでなく、側面にもある点が特徴です。
この桜模様には特別な由来があり、当初は「花降銀(はなふりぎん)」という名前が候補に上がっていました。この名前は高級な銀を意味するものですが、老中の水野忠邦によって却下されました。その名残で、桜の模様が貨幣に刻まれています。
天保一分銀の買取価格は、美品で7,000~8,000円程度、希少価値の高いものは10万円前後になることもあります。
庄内一分銀
天保一分銀の中には、「庄内一分銀」と呼ばれるものがあります。この一分銀は、表面に「庄」、裏面に「三つ柏」が刻まれているのが特徴です。
山形県の鶴岡市や酒田市などにあたる庄内地方で庄内藩によって鋳造されました。この貨幣は1868年(慶応4年)の5〜6月という限られた期間にのみ作られているため、希少価値が高くなっています。
そのため、庄内一分銀の買取価格は、美品であれば2万〜3万円程度になります。
安政一分銀
安政一分銀は、安政6年(1859年)に鋳造を開始した銀貨です。日本が鎖国政策を終え、横浜などが外国船に開港された後に作られました。
この背景として、外交が開始されたことにより洋銀から一分銀への両替の需要が急増したという事情があります。
安政一分銀の大きな特徴は、側面にヤスリがけが施されている点です。これは、天保一分銀と明確に区別するための工夫であり、収集家や鑑定士が銀貨を見分ける際のポイントとなります。
安政一分銀の買取価格は、5,000〜5万円程度です。
明治一分銀
明治一分銀は、1868年に日本の新政府が発行した一分銀貨です。この貨幣は、明治時代の始まりとともに変革が求められ、それに対応する形で新しく鋳造されました。
明治一分銀は、その裏面に刻まれた「常」の字の上3画が「川」の字に似ていることから「川常一分銀」とも呼ばれています。
安政一分銀と比較すると、明治一分銀の銀含有量はさらに少なくなっています。特に亜鉛が含まれる場合もあり、そのようなものは「亜鉛差一分銀」とも呼ばれています。
しかし、発行量が少なかったため、希少価値が高いです。その結果、古銭としては天保一分銀や安政一分銀よりも高値で取引されることが少なくありません。
明治一分銀の買取価格は、4万〜5万円程度です。
一分銀の種類を見分ける方法
天保・安政・明治と、3種類の一分銀の見分け方について説明します。
貨幣の側面
最も分かりやすいのが、一分銀の側面を確認する方法です。
天保一分銀だけは、側面へのヤスリがけがないため、天保一分銀とその他の一分銀の区別は比較的、容易にできるでしょう。
裏面の文字
一分銀の裏面に刻印された「銀座常是」のうち「是」に注目します。
「是」の8画目と9画目が交差しているものは「交叉是」と呼ばれ、この特徴が見られるのは天保一分銀と明治一分銀の2種類です。
つまり、貨幣側面と裏面の文字という2つの情報があれば、どの一分銀かを特定することができるようになります。
逆桜の位置
桜の刻印が上下逆さまになっているのが「逆桜」で、どの一分銀も1箇所だけ逆桜があります。この逆桜がどこに位置するかでも、一分銀の種類を特定することができます。
- 天保一分銀:貨幣の下部分
- 安政一分銀: 貨幣の上部分
- 明治一分銀:貨幣の中程
逆桜の位置だけでも、天保・安政・明治と3種類の一分銀を見分けることができます。
一分銀の偽物を見分ける方法
一分銀の真贋(本物か偽物か)を見極めるためにはいくつかの手段があります。以下にその主な方法をいくつか説明します。
重さ
真贋の判断に最も手軽な方法は重さを測ることです。一分銀は天保・安政・明治と、どの種類も重さは約8.6gであるため、これよりも明らかに重いものや軽いものは偽物の可能性があると判断できます。
この基準よりも明らかに重かったり、軽かったりするものは注意が必要です。ただし、この方法だけで偽物と判断するのは早計です。
色味
銀の含有量が高い天保一分銀は明るい銀色をしています。銀特有の黒ずみ方をすることもあります。
もし色味が明らかに違ったり、白っぽかったり真っ黒だったりする場合、偽物の可能性が高いです。
デザイン
真正の一分銀は特定のデザインや細かい特徴があります。例えば、天保一分銀では「一分銀」の文字周りに縦線の凹凸があり、側面にも小桜の刻印が3つあるなど。
これらの特徴が欠けている、または違う場合、偽物である可能性が高いです。
専門的な査定
素人判断での真贋の判断は難しい場合もあります。そのため、古銭買取業者や専門家に査定を依頼することが最も確実な方法です。
その他の注意点
銅やニッケルで作られた偽物も存在します。これらの材料は銀よりも軽いので、重さで疑問を持った場合、素材にも注意が必要です。
高価買取できる一分銀の特徴
高価買取の対象となるレアな一分銀には、手変わり品とエラー品があります。
手変わり品
手変わりとは、貨幣の書体などが一部、通常とは異なるものを指します。
手変わりの種類は、以下の通りです。
- ハネ分
- 入分
- ハネ銀
- 長柱座
- 玉一
- 玉座
ハネ分とは、一分銀の表面に刻印された「一分銀」の「分」について、1画目が跳ねたものを指します。ハネ分の買取価格は、明治一分銀で15,000円程度です。
入分とは、「一分銀」の「分」のうち1画目よりも2画目が長くなっているものを指します。本来「人」であるものが「入」のようになっているのが特徴です。入分の買取価格は、15,000〜3万円程度です。
ハネ銀とは、「銀」の1画目が跳ねているものです。また、ハネ銀では「分」の1画目も同時に跳ねています。ハネ銀の買取価格は3万円程度です。
長柱座とは、裏面に刻印された「定 銀座 常是」の「座」について、縦線が長いものを指します。長柱座の買取価格は35,000円程度です。
玉一とは、表面の「一」の右側が丸く玉のようになっているものを指します。同時に「分」の1画目も跳ねています。玉一の買取価格は3万円程度です。
玉座とは、裏面に刻印された「座」の、最後の1画に玉が付いているものです。玉座の買取価格は、15,000〜3万円程度です。
エラー品
一般的に貨幣は、エラー品の価値が上がり、プレミア価格がつきます。一分銀のエラーには以下のようなものがあります。
- 定落
- 逆打
- ズレ打
定落とは、裏面に刻印されているはずの「定 銀座 常是」のうち、「定」が脱落しているものを指します。明らかなエラーであると判断できます。
逆打とは、表面と裏面で上下が逆さまになっているものを指します。逆打は30万円を超える高額で取引されることもあります。
ズレ打とは、刻印が本来の位置よりズレているものを指します。表面・裏面を問いません。定落や逆打よりは価値が低めとなりますが、5,000〜1万円程度となります。
各種類の一分銀の品位・量目
名称 | 品位/量目 |
---|---|
天保一分銀 | 銀991/その他9 量目 8.66g |
庄内一分銀 | – |
安政一分銀 | 銀991/その他9 量目 8.66g |
明治一分銀 | 銀991/その他9 量目 8.66g |
名称 | 品位/量目 |
---|---|
天保一分銀 | 銀991/その他9 量目 8.66g |
庄内一分銀 | – |
安政一分銀 | 銀991/その他9 量目 8.66g |
明治一分銀 | 銀991/その他9 量目 8.66g |
各種類の一分銀の鋳造時期
名称 | 品位/量目 |
---|---|
天保一分銀 | 天保8年~安政元年(1837~1854) |
庄内一分銀 | 慶應4年(1868) |
安政一分銀 | 安政6年~明治元年(1859~1868) |
明治一分銀 | 明治元年~明治2年(1868~1869) |
名称 | 品位/量目 |
---|---|
天保一分銀 | 天保8年~安政元年(1837~1854) |
庄内一分銀 | 慶應4年(1868) |
安政一分銀 | 安政6年~明治元年(1859~1868) |
明治一分銀 | 明治元年~明治2年(1868~1869) |
一分銀の種類と見分け方や詳細をご紹介してまいりましたが、もし一分銀や古銭をお持ちでしたらうるココの無料査定をご活用ください!
一分銀など古銭買取ならうるココへご相談ください
一分銀について紹介しました。
天保・安政・明治と大きく3種類ある一分銀は、種類によって買取価格が変化するほか、手変わり品やエラー品の有無により大きく希少価値が上がり、買取価格もアップします。
一分銀をお持ちなら、通常の一分銀と変わった部分がないか確認してみるとよいでしょう。
一分銀などの古銭買取なら「うるココ」の無料査定をご検討ください。
いち早く買取候補アイテムの価値を知るには、LINEで画像を送ってもらう方法があります。撮影して画像を送るだけなので、手間が少なくて済みます。
「いい値がついたら売りたい」など、買取させてもらう可能性が高ければ出張買取もございます。お電話で予定日のみ決めさせていただければ、あとはご自宅でお待ちいただくだけです。出張時に買取が成立すれば、即金で買取額をお支払いいたします。
ぜひ、お気軽にうるココをご利用ください。お待ちしております。