ブランド買取なら
まとめるほどお得な
「うるココ」へ

選べる4つの無料査定 選べる4つの買取

メルカリで売れるものは?定番カテゴリやすぐ売れるアイテムを解説

「スマホを操作する手元とメルカリに関する解説テキスト」

「クローゼットに眠っている昔のブランドバッグ」
「すぐにサイズアウトした子ども服」
「大掃除で出てきた、もう使わない美容家電や趣味の道具」

こういった不用品をメルカリで売ってお金にしたいと考えて、この記事にたどり着いたのではないでしょうか。メルカリは、スマホひとつで不用品を現金化できる便利なサービスですよね。

この記事では、まずメルカリで売れるものをカテゴリー別に解説します。意外と売れるあんなものから、すぐ売れやすいアイテムの傾向まで、しっかり紹介します。

ただ、いざ売ろうと思ったとき、売りたいものが多すぎて、「全部出品するのは面倒…」「手数料や送料を引いたら、結局いくら残るんだろう?」と、ふと手が止まってしまうこともあるかもしれません。

そんなときは、不用品買取サービスもおすすめで、記事の後半ではこれについても言及しています。ぜひ、参考にしてください。

目次

メルカリで売れるものは?カテゴリーごとに解説

メルカリではあらゆるものが取引されています。ここでは、メルカリで売れるものをカテゴリーごとに一挙に紹介するので、メルカリ初心者でも何が出品できるかイメージが膨らむでしょう。

「自宅にどんな売れるものがあったかな」と考えながら、読み進めてください。

また、メルカリ初心者の方なら以下の記事も参考になります。

✅️ 合わせて読みたい【コピペOK】メルカリのコメント例文集|値下げ交渉・購入時・出品時の返信テンプレ

ファッション

ファッション

メルカリで、もっとも活発なカテゴリーのひとつです。衣類やバッグ、靴などがよく売れ、特にブランド品は高値も期待できます。しかし、ノーブランド品は送料と手数料を引くと利益が少なくなりがちです。

断捨離などで出た大量の服を1点ずつ出品・梱包・発送するのは、大変な手間がかかります。

ベビー・キッズ

ベビー・キッズ

サイズアウトした子供服や不要になったおもちゃ、ベビーカーなどが人気です。特にブランド子供服や大型の育児用品は需要があります。お下がりの子供服はセット販売にすると売れやすく、大型用品はあらかじめ送料を確認しておくとスムーズです。

ゲーム・おもちゃ・グッズ

おもちゃ

家庭用ゲーム機本体やソフト、フィギュア、アイドルのグッズなどが定番です。人気タイトルや限定品は高値で取引されます。細かなおもちゃやカード類は、価値が分かるためにも、まとめて出品するのがおすすめです。

ホビー・楽器・アート

フィギュア

プラモデル、鉄道模型、ギターなどの楽器、絵画などが含まれます。趣味性の高いアイテムは、価値が分かる人に高値で売れる可能性があります。ただし、楽器やアート作品など大型のものは、配送時の破損がないよう梱包に工夫が必要です。

チケット

チケット

ライブ、スポーツ観戦、イベントのチケット類です。急に行けなくなった場合に需要があります。しかし、メルカリでは転売目的とみなされるものや、出品自体が禁止されているチケットも多くあります。

参考:メルカリ「チケット類(禁止されている出品物)」

最近はコンサートのチケットが電子チケットで発行されることも一般的になっていますが、メルカリでは、紙チケットと電子チケットの取り扱いが異なるため、注意が必要です。電子チケットは、特に認められた場合を除き、出品が禁止されています。

参考:メルカリ「電子チケットや電子クーポン、QRコードなどの電子データ(禁止されている出品物)」

本・雑誌・漫画

雑誌

読み終えた本や漫画の全巻セットなどがよく売れます。特に全巻セットはまとめ需要で人気です。単行本1冊の場合は、送料(厚み)を考慮した価格設定がコツです。量が多い場合は、出品作業に少し時間がかかるかもしれません。

CD・DVD・ブルーレイ

CD

廃盤になった作品や初回限定盤、アーティストのライブDVDなどが人気です。コレクション性の高いものは高値がつくこともあります。一般的な中古CDやDVDは、セット販売などで工夫すると売れやすくなります。

スマホ・タブレット・パソコン

スマホ

型落ちのiPhoneやiPad、ノートパソコンなど、デジタル機器の需要は高いです。新しいモデルに買い替えた際の資金にもなります。売る前には、個人情報保護のため、データの完全初期化や「SIMロック解除」の確認を忘れずに行いましょう。

テレビ・オーディオ・カメラ

テレビ

小型テレビ、スピーカー、イヤホン、一眼レフカメラなどが取引されます。趣味性の高いオーディオやカメラは高値が期待できます。ただし、テレビのような大型家電は「梱包・発送たのメル便」を使う必要があり、送料が高額になりがちです。

生活家電・空調

電子レンジ

電子レンジ、炊飯器、掃除機、扇風機など、新生活や買い替え需要があります。製造年が新しく、状態が良いものが人気です。大型の冷蔵庫や洗濯機は送料が高めになるため、販売価格の設定が重要になります。

スポーツ

健康器具

ゴルフ用品、テニスラケット、トレーニングウェアなどが売れます。人気ブランドのウェアや、始めたばかりの人が使う「入門セット」などが需要です。ゴルフクラブセットなどは大型のため、専用の梱包材があると便利です。

アウトドア・釣り・旅行用品

アウトドア

テントやランタン、クーラーボックス、釣り具、スーツケースなどです。人気ブランドのアウトドア用品は高値で取引されます。使用感が出やすいアイテムも多いため、写真や説明で状態をしっかり伝えると親切です。大型のものは送料を考慮して価格を決めましょう。

コスメ・美容

香水

「デパコス」と呼ばれるブランド化粧品や、使いかけの香水、美顔器などの美容家電が人気です。肌に直接触れるものは、購入時期や使用回数などを丁寧に説明すると売れやすくなります。化粧品サンプルなどは、複数まとめて出品するのがおすすめです。

ダイエット・健康

ゴルフ

ダンベル、バランスボール、EMS機器、健康食品などが含まれます。巣ごもり需要で人気が出たトレーニング器具も多いです。大型の器具は送料の確認が必要です。サプリメントなどは(新品未開封でも)出品ルールを確認しておきましょう。

食品・飲料・酒

酒

お中元やお歳暮で貰ったギフトセット、ご当地のお菓子、飲みきれないお酒(ウイスキーやブランデーなど)が売れます。特に古酒は高値がつくことも。出品の際は、賞味期限の明記など、ルールを守って出品しましょう。

キッチン・日用品・その他

食器

人気ブランドの食器セットや調理器具、タオルギフトなどが人気です。不用品というより、新品のストックが売れる傾向があります。使用済みの食器や日用品の細かな雑貨は、セットにすると購入されやすくなります。

家具・インテリア

照明

小型の棚や椅子、デザイン性の高い照明、雑貨などが該当します。ブランド家具やおしゃれなインテリアは需要があります。大型のベッドやソファは「梱包・発送たのメル便」を使うと送料が高額になるため、手元に残る金額を計算しておきましょう。

ペット用品

ペット用品

サイズが合わなかったペット服、使いきれなかったおやつやオムツ、ペットケージなどが売れます。特に消耗品は需要があります。食品は賞味期限の確認を、大型のケージは送料をあらかじめ調べておくと良いでしょう。

DIY・工具

電動ドリル

電動ドリル、工具セット、使わなかった建材などが該当します。プロ仕様の本格的な工具は高値で取引されることもあります。専門的なものは、型番や状態を正確に記載するのが、価値を正しく伝えるポイントです。

フラワー・ガーデニング

観葉植物

おしゃれな鉢植え、ガーデニング用品、フェイクグリーンなどが売れます。観葉植物なども人気ですが、生きている植物は、配送中に状態が悪くならないよう、梱包や配送方法を丁寧に行う必要があります。

ハンドメイド・手芸

ハンドメイド

自分で作ったアクセサリーや雑貨、余った布や毛糸などの素材が取引されます。オリジナルの作品を販売できるのが魅力です。素材(布など)はまとめ売りに、完成品は魅力的な写真を用意するのが売るためのコツです。

車・バイク・自転車

自転車

自転車本体や、車のタイヤ・ホイール、バイクのヘルメットやパーツなどが売れます。特にカスタムパーツは高値がつくことがあります。大型パーツは送料の確認を、車体本体を取引する場合は、名義変更などの手続きも必要です。

メルカリですぐ売れるアイテム

赤い背景に白文字のSOLD OUTステッカー

メルカリには出品後すぐに「いいね」が付き、短時間で売れていくアイテムがあります。筆者も先日、Logicoolの人気マウスを出品したのですが、リリース数日後でまだ話題性が高い時期だったため、1万円を超える値付けでしたが、ものの10分ほどで購入されました。

ここでは、どのような商品がすぐに売れやすいのか、その理由と合わせて3つのパターンを紹介します。

トレンド品

トレンド品とは、SNSやテレビで話題になり、「いま」注目を集めているアイテムのことです。インフルエンサーが紹介したコスメやファッションアイテムなどが代表的で、「すぐに欲しい」という強い購買意欲の対象となります。

先ほど例に挙げた発売直後のマウスも、このトレンド品のひとつといえます。注目度が高まる一方で店頭や公式サイトでは品薄になりがちで、その結果、メルカリで探すユーザーが急増します。「欲しいと思った瞬間に手に入れたい」という心理が働くため、出品されると短時間で購入されるケースが多いのです。

こうしたトレンド品を手放すなら、話題性が続いているうちに出品するのがポイントです。ブームが落ち着く前のタイミングが最も高値で売れやすく、「SNSで話題」「人気急上昇中」といったフレーズを説明文に加えると、より目に留まりやすくなります。

限定品

限定品とは、販売される場所・期間・数量が限られている特別なアイテムのことです。例えば、イベント限定のグッズや有名ブランドとのコラボ商品、数量限定のスニーカーなどが代表的です。こうしたアイテムは希少性が高く、手に入れたくても入手できなかった人が多いため、メルカリでも常に高い人気を保っています。

販売が終了した後も「買い逃した」「遠方で購入できなかった」といった理由で探している人が多く、出品されるとすぐに購入されるケースが少なくありません。市場に出回る数が少ないほど、需要が集中しやすく、短時間での売却につながりやすいでしょう。

出品時には、いつ・どこの・何の限定品かを明確に記載し、商品の希少性をしっかり伝えましょう。さらに、外箱やタグ、付属品が揃っていれば、それも一緒に提示することで信頼性が高まり、より高額での取引が期待できます。

生産終了品

生産終了品とは、メーカーが製造を終えた廃盤品や旧モデルのことを指します。長年使っていた化粧品や香水、使い勝手の良さで人気だった旧型家電、すでに絶版になった本などがその例です。こうしたアイテムは「もう手に入らない」という希少性から、メルカリでも根強い需要があります。

人気の理由は、「これじゃないとダメ」という強いこだわりを持つ愛用者がいるからです。新しい製品では再現できない香りや使用感、操作性など、代替できない魅力があるため、製造が終わっても探し続ける人が少なくありません。特に未使用や美品の状態であれば、希少価値が一層高まりやすくなります。

出品する際は、正確な型番やモデル名を記載しましょう。あわせて、動作確認の有無や状態を写真と説明文で丁寧に伝えれば、購入者の安心感が高まり、スムーズな取引につながります。

現金化が目的ならメルカリ以外に買取も選択肢に

スマホでジュエリーを撮影する査定士と女性

不要品を売るとなると、多くの人がまずメルカリを思い浮かべるかもしれません。メルカリは自分で値段を決めて取引できる点で自由度が高いですが、出品や梱包、発送といった作業をすべて自分で行う必要があります。

もしもっと手軽に現金化したいと感じているなら、査定から支払いまですべてを丸ごと任せられる「買取サービス」を利用するのもひとつの手です。

メルカリと買取はどちらがお得?

お得という基準をどう考えるかで、メルカリと買取のどちらを選ぶべきかは変わってきます。まずメルカリは自分で価格を設定でき、手間を惜しまないのであれば利益を最大化できるのが良いところです。

しかし、メルカリでは販売手数料10%と送料が必ず引かれます。また、写真撮影や採寸、説明文の作成、購入希望者とのやりとり、さらに梱包発送という見えない時間的コストというものがかかります。1点、2点だけなら楽しくやれても、10点、20点となってくると大きな負担になりかねません。

それに、転売目的で出品するなら古物商許可を取得する必要も出てきます。

✅️ 合わせて読みたいメルカリに古物商許可は必要?不要なケースと「せどり」で必須な理由を徹底解説

一方で、買取サービスは、スピード感と手軽さがセールスポイントです。査定さえ済めばその場ですぐに現金化できたり、まとめて振り込まれたりします。大量の不用品があっても、段ボールに詰めて送るだけの宅配買取や、自宅で待つだけの出張買取で完結します。

1点あたりの金額はメルカリの売り値より下がるかもしれませんが、相場に基づいた適正な価格で売れるという安心感もあります。それに何より、手数料や送料、そして時間と手間が一切かからない点は非常に大きなメリットといえるのではないでしょうか。

こんな人は買取がおすすめ

メルカリと買取の比較を踏まえると、特に買取サービスの利用がおすすめなのは、「不用品をまとめて、早く、ラクに現金化したい」と考える人です。

大掃除や引越し、断捨離のタイミングで、衣類・本・家電・趣味の品などさまざまなジャンルの品が一度に出てくることがあります。こうしたとき、不用品買取サービスならまとめて引き取ってもらえます。

また、「出品作業を考えるだけで気が重い」「忙しくて時間が取れない」という人にもぴったりです。査定から支払いまでを業者が行うため、手間を最小限に抑えられます。

さらに、家具や大型家電、楽器など、メルカリでは送料が高くなりやすいものや梱包が難しい品にも対応できます。自宅まで査定に来てもらえる出張買取を利用すれば、重たいものを運ぶ必要もありません。余計な時間をかけずに家の中をすっきり片づけながら現金化できる——それが買取サービスを選ぶ大きなメリットです。

不用品を手軽にまとめて売るなら「うるココ」にご相談ください

うるココ

メルカリで売れるものをいろいろ紹介しましたが、やっぱり1点ずつ出品梱包するのは大変ですよね。手間をかけずにまとめて片付けたいという方には買取サービスの方が合っているかもしれません。

例えば、「うるココ」のような買取業者であれば、全国(一部地域を除く)で出張買取が利用でき、自宅で待つだけなので手間がかかりません。もちろん物によっては売れないものもあるので、そういったアイテムはメルカリで出品するなど、両者を使い分けるスタイルも良さそうです。

さらに、うるココなら、まとめて売ると査定額アップというような仕組みもあるので、まとめて売るとさらにお得になります。メルカリでコツコツ売るものと、不用品買取でまとめて売るもの。自分に合った方法で、スマートに現金化しましょう。

関連カテゴリー

関連キーワード

うるココ鑑定団

関連するコラム