ブランド買取なら
まとめるほどお得な
「うるココ」へ

選べる4つの無料査定 選べる4つの買取
コラム

銀行で換金できる古紙幣とその種類を知ろう!

銀行でどんな古紙幣が換金できるのか?

古紙幣の換金は、街にある銀行でどこでもできるわけではありません。
古紙幣を現在のお金に換金してもらうには、日本銀行で行わなければいけません。
また、どの古紙幣でも換金してもらえるわけではなく、現在発行されていない古紙幣でも、現在も有効とされる銀行券18種類または貨幣8種類が、日本銀行で現在発行されている新しいお金に換金可能です。

ここではそんな換金可能な古紙幣についてご紹介します!
換金可能な貨幣については、こちらをご参考にされてください。

紙幣名称:旧壱円券
肖像画:大黒天
発行開始日:明治18年発行
紙幣名称:改造壱円券
肖像画:武内宿禰
発行開始日:明治22年
紙幣名称:壱円券
肖像画:武内宿禰
発行開始日:昭和18年
紙幣名称:壱円券
肖像画:二宮尊徳
発行開始日:昭和21年
紙幣名称:五円券
肖像画:彩文模様
発行開始日:昭和21年
紙幣名称:拾円券
肖像画:国会議事堂
発行開始日:昭和21年
紙幣名称:百円券
肖像画:聖徳太子
発行開始日:昭和21年
紙幣名称:五拾円券
肖像画:高橋是清
発行開始日:昭和26年
紙幣名称:百円券
肖像画:板垣退助
発行開始日:昭和28年
紙幣名称:五百円券
肖像画:岩倉具視
発行開始日:昭和26年
紙幣名称:千円券
肖像画:聖徳太子
発行開始日:昭和25年
紙幣名称:五百円券
肖像画:岩倉具視
発行開始日:昭和44年
紙幣名称:千円券
肖像画:伊藤博文
発行開始日:昭和38年
紙幣名称:五千円券
肖像画:聖徳太子
発行開始日:昭和32年
紙幣名称:一万円券
肖像画:聖徳太子
発行開始日:33年
紙幣名称:千円券
肖像画:夏目漱石
発行開始日:昭和59年
紙幣名称:五千円券
肖像画:新渡戸稲造
発行開始日:昭和59年
紙幣名称:一万円券
肖像画:福沢諭吉
発行開始日:昭和59年
紙幣名称:一万円券
肖像画:福沢諭吉
発行開始日:昭和59年

銀行で換金するより古銭買取のほうがお得!!

上記の古紙幣は日本銀行で換金できますが、価格はもちろん額面通りです。
ただ、こういった古紙幣には額面以上の価値がついている種類も多く、中にはプレミア価格で何万円にもなることもあります。
換金するより、古銭買取業者で買取するほうがダンゼンお得といえます!

いかがでしたでしょうか?
銀行で換金可能な古紙幣についてご紹介してまいりましたが、もし古紙幣や古銭をお持ちでしたらうるココの無料査定をご活用ください!

お手持ちの古銭の価値を調べてみませんか?

お持ちの古銭がいったいどのくらいの価値が現在あるのか、一度査定を受けて把握しておくとよいでしょう。
古銭は、業者によって査定額に差が大きくでます。
買取業者ごとの基準価格の違いも理由の一つですが、もっとも大きな理由は、
「国内にしか販売ルートがない業者」「海外にも販売ルートがある業者」の違いにあります。
世界中の市場から古銭を一番高く売れる市場に販売ルートをもつ「海外にも販売ルートがある業者」の方が仕入れである古銭の買取価格を高く設定することができるのです。
複数の古銭買取専門業者に査定を依頼し、その中から一番高い査定額をだす業者の価格を参考にするとよいです!

うるココの古銭買取

うるココは、

・幅広い海外販路
・古銭のプロの鑑定士が査定
・他店で断られた古銭も幅広く買取

安心して古銭の買取をお任せいただけます!
古銭買取市場の相場価格より

平均10~30%高い価格

で、どこよりも高く買取させて頂きます!
「査定だけ」
でも大歓迎!
短時間でできる「簡単査定」を多くご準備してお待ちしています!

まずは、オンライン無料査定をどうぞ!!

関連カテゴリー

関連キーワード

関連するコラム

コレいくら? 電話で聞いてみる

写真を送るだけ! LINEで無料査定