ロレックス デイトナ ダイヤの人気の秘密とは?

ロレックスのデイトナモデルは、人気のロレックスの中でも生産量が少ない高級品であり、入手困難といわれています。価格も群を抜いて高いので、特にデイトナのダイヤがあしらわれたモデルをお持ちのあなたは、まさに選ばれし者といってよいでしょう。
「持っているロレックスデイトナダイヤの売却を考えている」
「高く売れるなら、売却して新しいモデルに買い替えたい」
「査定額次第なんだが、どこの業者に相談したらよいだろうか」
当記事では、このようなことをお考えの方、お悩みの方向けに、ロレックスデイトナダイヤについてまとめました。ロレックスデイトナダイヤの人気の秘密と、人気のモデルをいくつか紹介するとともに、中古価格の相場などについて解説しています。
記事の最後に、おすすめ買取業者も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
ロレックス デイトナ ダイヤとはどんな時計か
ロレックスのスポーツモデルデイトナのうち、ダイヤモンドが施されたモデルは、さらに希少価値が高く入手が困難とされています。まずロレックスデイトナの概要と歴史について整理するとともに、どのようなモデルなのか説明します。
ロレックスデイトナの概要と歴史
1963年に生まれたロレックスのスポーツウォッチ「デイトナ」は、名前の由来となったフロリダのデイトナビーチで開催されるカーレースのタイムキーパーにロレックスが指名されたことから誕生しました。特にデイトナRef.6239は、ポール・ニューマンなどのセレブやモータースポーツ愛好家から支持を受け、大きな人気を博しました。
デイトナはその後も進化を続け、現在では6世代目のモデル、Ref.116500LNが発売されており、ロレックスの代表作となっています。初代モデルからの製造技術と経験を活かし、独自のデザインと共に、ロレックスの工場で設計・製造されたムーブメントが、あらゆる状況下でも最高の性能を発揮します。
これらの要素が組み合わさり、デイトナは時計製造界を超越し、象徴的な存在となりました。洗練されたデザインと絶えず進化する技術力によって、デイトナはその精度と信頼性を証明し続けています。
ロレックスで唯一クロノグラフを採用するラインナップ
デイトナは、ロレックスの製品群の中で唯一のクロノグラフタイプの時計です。デイトナはプロのカーレーサーの要求に沿って設計されており、その使いやすさはカーレーサーからも一級品と評価されています。モータースポーツの発展とともに、デイトナも最新の技術を採用し、進化を続けてきました。
他の高級時計ブランドも多くのクロノグラフをリリースしていますが、デイトナの技術力はそれらを凌いでおり、まさにクロノグラフ分野の頂点といえるでしょう。デイトナがロレックスの唯一のクロノグラフモデルであることは、デイトナに対するロレックスの絶対的な自信を示しています。
デザイン性の高さでセレブや著名人の圧倒的な支持
ロレックスのデイトナは、その洗練され優れたデザインと機能性により、最高レベルの品質と精度を備えており、世界中の著名人やセレブリティから圧倒的な支持を得ています。
特に、ダイヤモンドを散りばめたデイトナシリーズは、それ自体がステータスシンボルとなっています。入手困難で世界中から圧倒的支持を集めるモデルを所有すること自体が、所有者の成功と地位を表現しています。
ロレックス デイトナの人気の秘密とは
スポーツモデルのロレックス、特にデイトナは入手が困難とされています。デイトナは、ロレックスの正規店に何度足を運んでも入手できないと言われるほど、希少価値が高い人気のモデルなのです。
デイトナはどうしてそこまで人気なのでしょうか?
ここからは、デイトナの人気の秘密を4つ解説します。
ロレックスのフラッグシップモデルであること
ロレックスは、モータースポーツに熱心に取り組むメーカーとして知られています。現在では、世界的なレースイベント、「フォーミュラ1」や「ル・マン24時間レース」の公式タイムキーパーを担当しています。
さらに、アメリカでは毎年「ロレックス デイトナ 24時間レース」という大規模なレースが開催されており、世界中から多くのレーサーが、勝者にのみ与えられる特別なデイトナをかけて、真剣勝負を繰り広げています。
ロレックスとモータースポーツとの深い関連性から生まれたデイトナは、ロレックスのブランドにとって特別な価値があります。ロレックス唯一のクロノグラフモデルであり、ブランドの象徴的なモデルという地位が、デイトナの価値を一層高めているといえます。
資産価値が高いこと
デイトナは、その人気と供給不足から、中古市場でも非常に高価で取引されるモデルです。
例えば「ステンレススチール製デイトナ、Ref.116500LN」は定価160万円ほどの商品ですが、2022年3月現在、中古市場で400万円以上のプレミア価格で取引されています。
このように、正規店で購入したデイトナを買取業者に持ち込むと定価以上の価格で買い取ってもらえることがあるため、投資商品としてデイトナを買う人もいます。
さらに、2020年と2021年に実施されたロレックスの価格改定に伴い、デイトナの定価も上がっていますが、同時に、中古市場での価格も上昇しています。
つまり、人気があっても供給が少ないため、デイトナの中古市場価格は常に高騰しており、定価で購入したあとで手放す場合、購入時よりも高額査定が期待できるのです。
生産量が少ないこと
ロレックスの腕時計、特にデイトナは常に需要に供給が追い付かない状態が続いています。なぜなら時計のメカニズムが100以上のパーツから構成され、製造や調整、検査といった作業に手間と時間が必要で、年間の生産本数には上限があるからです。
ロレックスは、時計全体の年間生産量を公表していませんが、ネット上で検索できる情報では最大でも60~80万本と考えられます。その中でもスポーツモデルのひとつであるデイトナの生産量はさらに少なく、数万本程度とされています。
2022年時点で日本国内には57か所のオフィシャルショップ(正規品販売店)があり、世界的にはそれを超える数の店舗があります。日本の各店舗が毎月仕入れるデイトナの数は数本に過ぎず、たとえ富裕層であってもデイトナを獲得することは困難であるため、価格も高騰しやすいのです。
高級ブランドイメージが確立していること
デイトナは60年に迫る長い歴史のなかで、微妙な進化を遂げつつも、基本的なデザインと機能性は変わりません。ブランドとしての魅力は衰えることなく、人気はますます高まっています。
根強い需要に供給が追い付かないこと、そしてデイトナがロレックス唯一のクロノグラフモデルであるという事実は、選ばれし者しか手にできない高級ブランドイメージを、より確固たるものにしています。
ロレックス デイトナ ダイヤの主なモデルを紹介
ではここからは、ロレックスデイトナのダイヤが含まれるモデルのうち、主なものを紹介したいと思います。
参考までに、メーカー希望小売価格と、中古市場での参考価格も示します。実際にメーカー希望小売価格よりも高いケースが見受けられることが、おわかりいただけるのではないでしょうか。
コスモグラフ デイトナ Ref.116503G(ステンレススチールとゴールドのコンビ)
こちらのモデルは、2016年の新作モデルとして登場しました。18Kイエローゴールドとステンレスのツートーン仕様を基調に、ダイヤモンドのインデックスが特徴です。
希望小売価格(税込) | 参考販売価格(税込) | |
コスモグラフ デイトナ Ref.116503G | 2,556,400円 | 3,980,000円 |
コスモグラフ デイトナ Ref.116508G(オールゴールド)
こちらのモデルは、2016年の新作モデルとして登場したもので、文字盤もシャンパンゴールドで、ベゼル素材も18Kイエローゴールド製です。Ref.116503G同様、ダイヤモンドのインデックスが特徴です。
希望小売価格(税込) | 参考販売価格(税込) | |
コスモグラフ デイトナ Ref.116508G(オールゴールド) | 4,084,300円 | 8,380,000円 |
コスモグラフ デイトナ Ref.116506A(オールプラチナ)
こちらのモデルは、2014年の新作で、ロレックスでは初のオールプラチナです。プラチナ製クロノグラフとケース、ブレスレットともにプラチナ製の豪華な仕様です。
アイスブルーの文字盤に、バケットダイヤインデックスが特徴です。
希望小売価格(税込) | 参考販売価格(税込) | |
コスモグラフ デイトナ Ref.116506A(オールプラチナ) | 9,751,500円 | 19,500,000円 |
コスモグラフ デイトナ Ref.116519LNG(ラバーベルト)
2017年にラインアップに加わったラバーストラップ仕様のデイトナです。
ホワイトゴールドケースと、8Pダイヤモンドインデックス、ラバーストラップが特徴で、ラグジュアリーで使いやすいデザインとなっています。ラバーベルト内部には合金プレートを内蔵するなど、耐久性に優れたモデルです。
希望小売価格(税込) | 参考販売価格(税込) | |
コスモグラフ デイトナ Ref.116519LNG(ラバーベルト) | 4,052,400円 | 6,400,000円 |
コスモグラフ デイトナ バゲットダイヤ Ref.116589DIA(革ベルト)
視認性に優れた3カウンターのクロノグラフは、スモールセコンド、30分計、12時間計を備えています。ホワイトゴールドケースと、24ピースのバケットダイヤモンドがセッティングされたベゼルが、スポーティな雰囲気と最上級のステータスを表現します。
希望小売価格(税込) | 参考販売価格(税込) | |
コスモグラフ デイトナ バゲットダイヤ Ref.116589DIA(革ベルト) | 11,770,000円 | 8,280,000円 |
ロレックス デイトナ ダイヤの買取価格の相場は?
ロレックスデイトナダイヤは、メーカー希望小売価格を中古を含む参考販売価格が上回ることは珍しくありません。では実際はどのくらいの相場で、中古として買取されているのでしょうか?
デイトナには資産価値があり高額での取引対象
ロレックスは時計業界の頂点に君臨しています。エクスプローラー、サブマリーナ、GMTマスターなど、数多くの注目すべきモデルがロレックスのラインアップを飾っていますが、「デイトナ」が最も愛されるモデルであることには変わりありません。
デイトナは常に男性の理想となり、時代を超えてその価値を保ち続けており、新しいものから古いものまで、高値で取引されています。
主なモデルの買取価格の参考例
では実際にデイトナの買取価格の実例について、公表情報を参考に買取価格を引用します。
ここに挙げたものだけでも、メーカー希望小売価格をはるかに上回る価格で買取されていることが、おわかりいただけるのではないでしょうか。
なお、現時点での買取価格の相場について、詳細は「うるココ」などの買取店にお尋ねください。
実際は、商品の状態や為替相場の推移によっても変動しますし、業者によっても買取価格に差があることにご留意ください。
ブランド名 | 特徴 | 希望小売価格 | 参考買取価格 |
デイトナ SS ホワイト 116500LN | ベゼル・ダイヤル・インダイヤルのコントラストが美しいホワイト | 1,757,800円 | 4,800,000円 |
デイトナ 116518LN | シャンパンカラーとブラックの文字盤 | 3,741,100円 | 6,600,000円 |
デイトナ 116509 ブルー文字盤 | 人気のブルー文字盤 | 4,951,100円 | 5,800,000円 |
ロレックス デイトナ ダイヤを愛用する著名人
ロレックスデイトナダイヤは、多くの著名人に愛されています。ここでは代表的な2名が所有するモデルをご紹介します。
Youtuberヒカキン デイトナレインボー116595RBOWパヴェダイヤ
有名ユーチューバーであるヒカキンさんは、デイトナレインボーを購入した様子をYouTubeにアップしています。ヒカキンさんは、なんと5,280万円で購入されました。
36石ものサファイアがレインボーカラーにベゼル部分に敷き詰められ、リューズガードにもブリリアンカットのダイヤがセッティングされた豪華なモデルです。
定価約1,200万円くらいですが、並行輸入価格は2021年夏時点で約5,500万円です。
ジミー・バトラー(NBA選手)デイトナレインボー116598RBOW
NBA選手のジミー・バトラーさんは、デイトナレインボーのイエローゴールドモデルを愛用しています。
2012年のバーゼルワールドにて発表され、レインボーカラー(レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、パープル、ピンク)にセッティングされた36個のバゲットカットサファイアをベゼルにセットしています。
ケースとブレスレットには18Kイエローゴールドとダイヤも使われており、この上なくラグジュアリーな仕上がりです。
製造数も非常に少なく、現在は約4,300万円の買取価格がつくプレミア品です。
ロレックス デイトナ ダイヤを高く売るには?
以上紹介してきたように、ロレックスデイトナダイヤは、中古でもかなりの高額買取が期待できる投資価値のある商品ですが、少しでも高く売却するには、いくつか押さえておくべきポイントがあります。
ここでは高く売るためのポイントを6点紹介しますので、しっかりチェックしてください。
売るべきタイミングを見極める
海外のブランド時計の価格は、外国為替の影響を大きく受けます。つまり、購入時よりも円安になったときに売ることがコツです。
丁寧にお手入れを行う
ブランドの高級モデルの時計でも、汚れや傷などがあると査定に響いてしまうことがあります。できるだけ乾いた布や綿棒などを使って、汚れをキレイにしてください。
ただし、逆にキズがついたりコーティングが剥がれてしまうなど、商品の状態を悪化させてしまうこともありますので、取扱説明書の指示を踏まえたお手入れを心がけてください。
付属品もキレイな状態で保管しておく
ロレックスの時計を新品で購入したとき、専用ケースや保証書、コマなどさまざまな付属品が付いてきたはずです。
これらがすべて揃っていることが、高額査定につながりますので、なくしたり汚したりしないよう注意しましょう。
中古市場での販売価格をチェックしておく
ネット情報で構いませんので、中古市場でのロレックスデイトナ ダイヤの販売価格を時々チェックし、購入時点よりも高額での販売が期待できる水準になったら、うるココなどの買取業者に実際にいくらくらいが期待できるか問い合わせましょう。
複数の買取業者に問い合わせて比較する
少しでも高く売却するには、いくつかの業者の査定額を比較することが大切です。他業者の査定に納得できない場合は、ぜひうるココにもお問い合わせください。
ロレックスの買取に実績がある業者に依頼する
ロレックスの特徴や相場を知り尽くした業者に査定を依頼しないと、実際の需要に合わない安い価格で買い取られてしまうおそれがあります。
売却をお考えの場合は、ロレックスの買取実績があり、知識がある業者に依頼するようにしましょう。
ロレックス デイトナ ダイヤの買取なら、うるココへご相談を
以上、ロレックスデイトナダイヤの代表的モデルの特徴や買取価格の相場、そして高く売るためのポイントなどについて説明しました。
お手持ちのデイトナダイヤの売却をお考えであれば、ぜひうるココへご相談ください。ロレックス専門の査定士が大切な資産をしっかり査定し、可能な限りの高額査定をご提示いたします。
相談は無料で、査定額に納得できない場合は、キャンセルも無料ですので、お気軽にお問い合わせください。他のブランドと合わせて査定をご依頼いただければ、さらなる買取価格アップでお応えいたします!