ブランド買取なら
まとめるほどお得な
「うるココ」へ

選べる4つの無料査定 選べる4つの買取
コラム

着物を右前で着るのはなぜ?覚え方を知って忘れないようにする

着物 右前で着る理由

日本の着物は「右前」で着用するのが基本です。しかし、いざ着物や浴衣を着るとき、前身頃は左右どちらを前にするのか、つい忘れてしまった経験はありませんか。

本記事では、着物を右前で着る理由や覚え方、衿合わせが美しく見えるコツについて解説します。

目次

着物を右前で着るのはなぜか

着物 右前で着る理由

そもそも「右前」とは、相手から見て右側の衿(えり)が上にくるように着用することです。反対に、相手から見て左側の衿が右側の衿の上に重なっている状態にすることを「左前」といいます。

着物は、男女ともに右前で着ることが通例になっていますが、なぜなのでしょうか。

左前は死装束を意味する

一度はどこかで聞いたことがあるかもしれませんが、左前は死装束を意味します。死装束とは、死後の世界に旅立つため、亡くなった人に最後に着せる衣装のことです。

このような理由から、着物を左前で着るのは死を連想させるために縁起が悪いとされるのです。誤って左前で着物を着ると、マナー違反となったり、恥をかく可能性があるため注意しましょう。

右前は奈良時代の法律で定められた

着物を右前で着るようになったのは、奈良時代にまで遡ります。719年に発令された衣服令の中に「発令天下百姓右衿」という一文があり、天皇から百姓までどんな身分の人でも衣服を右前で着用することが定められたのです。

以上のような経緯で、着物は右前で着るというのが定着し、現代にまで続いています。

衿合わせの覚え方

衿合わせの覚え方を3つ紹介します。

相手から見て「y」の形にする

衿合わせの覚え方で最も記憶しておきやすいのは、相手方から見た際に衿元がアルファベットの小文字「y」の形をしているようにする、というものです。「y」の形を意識すれば、自然と左側の衿が前に来るようになります。

この「y」は、相手からみたときの形であるのがポイントです。「y」を記憶しておくためには「you(あなた)」を連想するようにします。「you(あなた)」から見て「y」の形にするわけです。

柄が多いほうを外側にする

着物は、着用した際に他人から見栄えが良くなるようにデザインされています。そのため、柄の配置をよく観察すれば、左右どちらを外側にすべきかを予想することができます。

衿合わせに迷ったときには、より華やかに、また目立つデザインの部分が外側に来るように着物を着ると良いでしょう。

着物は右利き向きになっている

着物は、右利きの人向けに仕立てられています。つまり、右手を自然に懐に入れたり出したりしやすいように作られているのです。このため、正しい前合わせの方向は、右前、つまり自分の右側の衿が左側の衿よりも下になるように着ることが適切とされています。

これを覚えるときには、簡単に「右利きの人は右手を懐に入れやすいように」と考えると良いでしょう。

着物の衿合わせを美しく見せるコツ

着物を着る際に、衿合わせが意外とうまく整わずに、苦戦することがあります。ここでは、衿合わせのコツを3つ紹介します。

  • 長襦袢をしっかり着用する
  • 和装ブラをつける
  • 背中の中心を合わせる

着物姿を整えるためには、長襦袢や和装ブラなど着物の下着についても理解しておきましょう。

長襦袢をしっかり着用する

衿合わせを美しく見せるには、その土台となる長襦袢を正しく着用することが重要です。長襦袢とは、着物を汗や皮脂などの汚れから守るために着用する、着物用の肌着です。

長襦袢は、着物の衿元からの見えるように着用するため、この長襦袢がしっかりした仕上がりになっていないと、衿合わせが綺麗に整いません。

和装ブラをつける

着物を着用する際、ボディラインに凹凸があると着崩れの原因になります。衿元を整えるには、胸の補正が必要になります。そのために用いるのが、和装ブラです。

和装ブラは、胸を押さえて小さく見せるのに役立ちます。サラシやタオルなども利用できます。また、胸を押さえる代わりに、ウエストを太くして補正する方法もあります。ウエストにタオルなどを巻き、厚みを持たせるのです。

背中の中心を合わせる

着物には背中の中心に沿って「背縫い」と呼ばれる縫い目があります。これが背中のセンターラインに正確に合うように着ることが美しい着姿を作る上で重要です。

背縫いが背中の真ん中にくるようにすることで、着物全体のシルエットが整い、全体的なバランスが美しく見えます。衿合わせを整える際にも、この背縫いを中心にして衿の位置を調整すると良いでしょう。

まとめ

本記事では、着物を右前で着る理由や衿合わせの覚え方、衿合わせを美しく見せるコツについて説明しました。

着物は、多くの人が日常的に着るのではなく、成人式や結婚式など特別なイベントのときにのみ着用するでしょう。浴衣にしても同様です。そのため、つい右前か左前かを忘れてしまいがちです。特に正式な場面で、着物の着方の間違いは、避けたいものです。

着用しなくなった着物があれば、買取を検討してみてはいかがですか。うるココでは、着物買取を実施しています。プロの査定士が、あなたの着物の適正な価値を判断いたします。

ぜひ、お気軽にご相談ください。

関連カテゴリー

関連キーワード

うるココ鑑定団

関連するコラム