毛皮をリフォームして第2の毛皮人生を!
古くなった毛皮はリフォームして新たな形で楽しむことができます!!
毛皮はリフォームすると、流行がすぎた毛皮でも驚くほど変身します。
リフォームで、10年以上前に買ったミンクの重たいロングコートが、軽くカジュアルに着こなせるコートに変身したりするのです。
ここでは、リフォームの例をいくつかご紹介します!
毛皮のリフォーム3種類!
毛皮のリフォームは大きく分けて3つあります。
- 1.小物(ストール・マフラー・バッグなど)
- 2.部分的に直す(サイズ変更など)
- 3.全体的に作り変える
ミンクやフォックスは比較的リメイクがしやすい種類と言われており、チンチラやセーブルはがやや難しいと言われています。
部分的なリメイクは例えば、
・着丈や袖を短くする
・肩の大きいパフ袖を普通袖に変える
・肩をなめらかにする
他にも様々です。
代表歴な毛皮のリフォーム例
例えば、
セーブルコート → ストール・ケープ+マフラー
ミンクのロングコート → ミンクジャケット+ミンクストール
ミンクのジャケット → シルクリバーシブルジャケット
など、大きく形を変えて毛皮を楽しみ続けることができるのです。
毛皮のリフォームについてよくある要望
毛皮をどんな風にリメイクしたいかで、よくでる要望の例をみてみましょう。

・大きく張った肩をスッキリとしたデザインにリメイクしたい
・多すぎる毛皮の分量などを減らして軽く仕立て直したい
・毛皮コートを解いて、カシミヤコートの衿やカフスとして取り付けたい
・親と娘で着回せるサイズのジャケットにしたい
・ミンクの刺毛を抜いてフワフワした毛質にして軽くしたい
「自分もこんな風にリフォームしたい」という参考になると思います。
毛皮をリフォームする料金は
毛皮のリフォーム料金は業者によって大きく差があることもありますが、下記は一応の目安です。
*実際に依頼する前は必ず見積りをとるようにしましょう。
リメイク種類 | 作業 | 料金(税別) |
---|---|---|
寸法直し | 袖丈出し・袖丈つめ | 18,000円~10,000円 |
着丈つめ | まつり | 18,000円~20,000円 |
着丈つめ | フラシ | 23,000円~25,000円 |
袖幅詰め | – | 17,000円~20,000円 |
身幅詰め | – | 18,000円~20,000円 |
部分リフォーム | 肩幅直し(毛皮のみ) | 17,000円~20,000円 |
肩幅直し | 毛皮+裏地 | 約25,000円 |
袖口直し | – | 18,000円~20,000円 |
襟型変更 | – | 18,000円~20,000円 |
アジャスター入れ | フード/アウトポケット | 各9,000円~10,000円 |
裏地取りかえ | – | 28,000円~40,000円 |
表地取りかえ | – | 45,000円~60,000円 |
編み込み(ヤーン) | 修理10か所 | 8,000円~10,000円 |
型変更(小物) | カラー(60cmまで) | 8,000~10,000円 |
マフラー | 90cm程度 | 13,000円~15,000円 |
ストール | – | 17,000円~40,000円 |
両面スヌード | 幅20cm | 27,000円~30,000円 |
バッグ | – | 17,000円~30,000円 |
ノーカラベスト | – | 55,000円~80,000円 |
ショール | 50cm程度 | 57,000円~60,000円 |
ケープ | – | 約80,000円 |
型変更(毛皮表用) | 着丈 | 100,000円~120,000円 |
型変更(布地表用) | 着丈 | 130,000円~150,000円 |
毛向きがえ | 70cmまで | +40,000円~50,000円 (*ベスト:+20,000円~30,000円) |
カリ毛 | – | +25,000円~30,000円 |
染色 | – | +25,000円~30,000円 |
二着使い | – | +17,000円~20,000円 |
毛皮のリフォームをご紹介してまいりましたが、なかなか毛皮を着る機会がないのであれば、タンスに眠らしておくより買取に出したほうがよいかもしれません。
毛皮は年数が経てば経つほど、どうしても劣化して価値が下がってしまいますので、使用しない毛皮は早目に買取にだすのがお得です!
保存状態がよい品であれば、「高価買取」が期待できます。