骨董品を高く売るコツとプロが解説!
知って得する骨董品を高く売るコツ

骨董品を高く売るにはコツがあります。
骨董品を高く売るコツがわかっていれば、同じ骨董品にまったく違った査定額がつくこともあるのです。
ここではそんな骨董品を売るコツをご紹介します!
骨董品を高く売るために知っておきたいこと

それでは知っておきたい骨董品を高く売るコツをみてみましょう。
査定の際に付属品をつける

骨董品そのものだけでなく、購入した際についていた箱や袋、説明書、鑑定書などすべて査定の際に準備しましょう。
骨董品だけよりも付属品が多いほど査定額はアップしやすくなります。
フィギュアやプラモデルは、外箱が高価買取の条件だったりします。
保管状態や箱の材質によって、破れていたりホコリや色あせなどが気になるケースもありますが、コレクターにはあまりそれは重要ではない場合もあります。
骨董品の保存状態

小さなキズがついただけでも骨董品の価値は下がります。
骨董品は自分で磨いたり掃除せず、そのまま査定にだすのが正解です。
骨董品やアンティークは綺麗な状態の方が高価買取にはなりますが、汚れているからと磨いたり、洗ったりしてキズがつき、価値が下がることがあります。
絵画や掛け軸などの骨董品もそうですが、蔵や倉庫は湿度が高いので放置すると劣化が早まります。
骨董品を収納している場所には湿気対策をしっかりほどこしましょう。
骨董品は売ろうと思ったら早く査定にだす

時間が経つことで価値が上がる骨董品もあります。
しかし一般家庭での骨董品の保管は困難で、時間が経つほど劣化が進み価値が下がるケースがほとんどです。
ですので、売りたいと思ったらできるだけ早く査定にだすことが高価買取りにつながるのです。
- 「売りたいと思ったらすぐ査定」
- 「たまたまみつけた骨董品はすぐ査定」
が高価買取のコツです。
骨董品をリサイクルショップで売るのはダメ!

リサイクルショップでの査定は身近な品の査定がたいはんで、骨董品を専門的に鑑定して適正な買取価格がつけられる人はいません。
50万円の骨董品的な価値がある古い皿を査定にだしても、ただの「古い皿」と評価され数十円や数百円査定額になってしまうのです。
骨董品は複数業者で査定を

骨董品の買取業者は多くいますが、骨董品に強い業者、力を入れている業者の方がより高く売ることができます。
ですので、数社に査定を依頼してその中で一番高く売ることができる業者を選びましょう。