金とプラチナの違いとは?知っておきたい2大金属について
金もプラチナも、ジュエリーとして人気が高く、世代や性別を問わず身近な金属です。また、どちらも資産として保有する人も多いです。
では、金・プラチナにはどのような違いがあるのでしょうか。
本記事では、金・プラチナの価値や色、用途、重さなどの違いについて解説します。
両者の違いを理解し、資産価値をより適切に見極められるようになってください。
金とプラチナについて
まずは、金とプラチナそれぞれの主な特徴について解説します。
金の特徴
金は、指輪やネックレスなどの宝飾品によく使用される金属です。
純金(純度100%)は化学的に安定しており、酸化などの変化をしませんが、柔らかすぎるため純度が高い金はジュエリーには、やや不向きです。そのため、耐久性を高めるために他の金属を混ぜた合金が使用されます。
例えば、K18ゴールドは純度75%で、残り25%に金以外の金属を混ぜた合金ですが、純金より丈夫で、ジュエリーとして広く愛用されています。
また、金に混ぜる金属の種類や割合によって、ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドなどのさまざまな色のバリエーションを作ることができます。
プラチナの特徴
プラチナはレアメタルのひとつで、白く美しい輝きを放つのが特徴です。
化学的に非常に安定しており、耐熱性や耐酸性に優れているため、宝飾品に適しています。
プラチナのしなやかな輝きは他の宝石を引き立たせるのに最適で、ブライダルジュエリーなどで好まれます。
ただし、金と同じく純度100%のプラチナは柔らかく、変形しやすいため、ジュエリー加工では硬い金属を混ぜて強度を高めることが一般的です。
プラチナの純度が95%以上のものは「PT950」、90%以上のものは「PT900」と表されます。
なお、プラチナは日本語で「白金」と呼ばれますが、カラーゴールドであるホワイトゴールドとは異なる素材であるため注意しましょう。混同されやすい「ホワイトゴールドとプラチナの違い」についても参照してください。
金・プラチナにおける色の違い
金とプラチナは、その色味において大きな違いがあります。
プラチナはその本来の色が銀白色で、一般的にプラチナといえばそれ以外の色は見られません。それとは対照的に、金は自然な金色に加えて、さまざまなカラーバリエーションが存在します。
金の含有量を調整し、異なる金属を混合することで多彩な色合いを生み出している金を、カラーゴールドといいます。
例えば、イエローゴールドとは、華やかな光沢が特徴で、金75%に銅や銀を混ぜた合金です。金の含有率が高いほど黄色味が増し、含有率が低いほど優しい雰囲気となります。
ピンクゴールドは金75%に銅や銀を混ぜた合金で、やわらかい印象を与えます。落ち着きのある色味は、アクセサリーとして高い人気があります。ただし、ピンクゴールドは変色しやすいため注意が必要です。
ホワイトゴールドは、金75%に銀とニッケルまたはパラジウムを混ぜることで、上品な白い光沢を実現しています。
これらのカラーゴールドはジュエリーの美しさを高めるために広く用いられています。一方で、プラチナはその重厚感のある銀白色で、結婚指輪や婚約指輪として好まれています。
金・プラチナにおける価値の違い
ともに希少価値の高い金・プラチナですが、どのような価値の違いがあるのか解説します。
相場価格が高いのは金
資産や宝飾品としての用途で広く使用されているのが、金です。
市場におけるニーズと相場価格が高いのが特徴で、しばしば投資目的で保有されます。
金の価格は比較的安定しており、景気の変動に強い傾向があるため、資産としての価値が高く評価されているのです。
特に近年、金の相場は上昇を続けており、その資産価値はますます注目を集めています。
宝飾用としても人気がある金は、その美しさや加工のしやすさから、世界中で需要があります。
希少価値が高いのはプラチナ
プラチナは金よりも産出量が少なく、より希少価値が高いといえます。金の年間産出量に比較して、プラチナはその約1/20と、非常に少ないのです。
プラチナは主に南アフリカを中心に産出されます。限られた産出地、少ない産出量が、プラチナの希少性を高める要因です。
プラチナは、日本では宝飾品として人気が高いですが、世界的には金ほどのニーズはなく、工業用途で用いられることが多いです。
プラチナの市場価格は金よりも変動しやすく、景気の影響を受けやすい傾向があります。しかし、その希少性から、プラチナは特別な価値を持つ金属として認識されているのです。
金・プラチナにおける用途の違い
金とプラチナは、それぞれ異なる用途があり、市場での価値も異なります。
金はその美しさと加工のしやすさから、資産や宝飾品として利用されることが多いです。このため、金の価値は投資目的や宝飾品としての需要に基づき、比較的安定しています。
これに対しプラチナは、主に工業用途や産業用として使用されます。そのため、景気の低迷に伴う商品開発の鈍化や買い控えの影響を直接的に受ける特徴があります。
金・プラチナにおける重さの違い
金とプラチナは、重さが異なります。
例えば、まったく同じデザインのリングの場合、プラチナ製のリングは金製のものに比べて重くなります。これは、プラチナと金の比重の違いによるものです。
プラチナの比重は約21.4g(純プラチナ)で、金の比重は約19.3g(純金)です。この比重の差が、リングの重さに影響を及ぼしています。
そのため、重厚感のあるアクセサリーを好む方にはプラチナが適しているでしょう。プラチナ製のリングはずっしりとした重みがあり、その重さがリングの存在感を高めます。
一方で、より軽やかな着け心地を好む方には金がおすすめです。金製のリングはプラチナに比べて軽量で、日常的に着けるのに適しています。
プラチナより金の価格が高いのはなぜ?
近年では、プラチナよりも金の価格がより高くなっています。
希少価値がより高いのはプラチナですが、なぜ金価格のほうが高くなったのでしょうか。
が、なぜこのような状況になっているのでしょうか。
金の安定した投資価値
金の価値がプラチナよりも高い理由のひとつは、金が世界的に安定した投資資産として認識されている点にあります。
金はジュエリーとしてだけでなく、インゴット(金塊)の形で、投資用に広く用いられています。
世界各国で金の価値が認められており、少ない資金から投資可能で、比較的安定した資産運用が可能です。特に為替市場の変動に強く影響を受けるため、円安ドル高の状況では価格が上昇する傾向があります。
リスクが低く、資産運用をしやすい点が、金の高い需要と投資価値を支えているといえるでしょう。
将来的に金の投資を考えているなら「金のインゴットの購入価格や購入場所」についても、参考にしてください。
プラチナの不安定性
プラチナの価値は、金に比べると不安定です。
プラチナはジュエリーよりも、医療器具や工業用品、自動車部品などに多く使用されています。この工業用途が多いことが、価格に大きな影響を与える要因です。
例えば、2008年のリーマンショックの際、プラチナを多用する自動車産業が打撃を受け、プラチナの価格も低下しました。
また、ジュエリーとしてのプラチナは中国が主な市場のひとつですが、中国ではコストパフォーマンス向上のため純度の低いプラチナを使用するようになった結果、その人気は下がり、需要は低下しました。
このように景気の変動や市場動向に左右されやすいことが、プラチナの価値を不安定にしているのです。
中長期的にプラチナの価値はどのように変動すると予想されているのか、「プラチナ価格はこれからどうなる?」もご覧ください。
金・プラチナの価格変動の要因とは
金とプラチナは主な用途が異なるため、価格変動が起こる要因も異なります。
金にしてもプラチナにしても、投資目的なら価格が安いときに購入して、価格が高いタイミングに売るのが利益最大化のためには必須です。
金の価格が変動するのは、主に以下のような理由によります。
- 需要と供給バランス
- 円安
- 地政学リスク
- 経済不安や金融不安
- 世界の金利
詳しくは「金の価格が2倍に上昇する!?今後の金価格の予測を解説」をご覧ください。
プラチナの価格変動に影響を与えるのは、主に次のような理由によります。
- 自動車産業の需要
- 宝飾品としての需要
- 産出国の経済状況
日々の価格変動の動きを確認したり、予想したりすることは取引において欠かせないため、基本的な変動要因を押さえておきましょう。
まとめ
金とプラチナの違いについて説明しましたが、いかがでしたか。
ともに希少価値が認められる金属ですが、現状、より資産価値が高いのは金であるといえます。
しかし、短期的に売買するなら相場の変動が激しいプラチナのほうが利益を出しやすいという考え方もあります。
金・プラチナ両者の違いを理解して、それぞれの戦略に見合った資産を保有するとよいでしょう。